見よう見まねでアドセンスを貼ったり、スタイルシートを
いじってみたものの。・・・・うん、気に入らない(゚∀゚)!
本音を言えば「HTML」「PHP」「CSS」「MySQL」等を勉強して
最終的にはサーバーを借りて、WordPressでブログを構築!
なんて妄想をしてるものの、本業が忙しくて手が付けられない
なら、なんで平日にブログ更新してるかって?
息抜きです(´・ω・`)あとはマジな備忘録。
それにやりたいことの優先順位としてはAndroidアプリ開発の方が高い。
今黙々と勉強中。まぁ、それも全然進められてないけど・・・・。
仕事は言い訳ですよね。はい、わかってますとも(´-ω-`;)
では本題。
上司から
「去年組んだXBeeのプログラムをデモで使うから準備しといて」とのお達し。
パソコンを初期化する前から、久しく触っていなかった「XBee Pro(S2B)」。
CodeWarriorを立ち上げて、指定のプログラムをビルドするとエラーが大量に発生。
・・・・どないして(;´Д`)。
いやいや、何もいじってないよ?去年から何もしてないよ?
一から作り直せと?仮にやり直す場合、SDKのコードが
そのまま使えなくてコード弄りまくって改造したから
それもやれと?去年のことなんて忘れたわ!
なんてひとしきりあたふたした結果。
サンプルプログラムでも同様の問題が発生したことから
単純にパスを通してなかったことが原因と判明。
・・・エラーみて気付けよってって話ですよね。サーセン。
とりあえず、忘れないようにメモ。
パスを通すのは「CodeWarrior」側。
ユーザー環境変数
変数名:PATH
変数値:C:\CW MCU v10.2\gnu\bin;
※上記変数値はCodeWarrorのインストール先がデフォルトのままの場合。
※私はインストール先を変更しているため、画像とは異なります。
今年からまた「ZigBee」に触れる機会が増えそうな予感。
さてさて、どうなることやら(´・ω・`;)
最後まで読んでくれてありがとう!
【XBee】「CodeWarrior」で大量のビルドエラー発生!!