どうも、白夜霧(@KiRi_Byakuya)です。
今回は「WonderFox Soft」が提供している、DVDを動画データに変換することのできる『WonderFox DVD Ripper Pro』の紹介記事となります。
ココに注意
- 日本国内では、市販されているコピーガードが施されているDVDのリッピング(コピー)は違法です。「購入したDVD」「レンタルしたDVD」のリッピングは私的利用目的(私的複製)であろうと違法です。
- 本記事で紹介するソフトウェアの利用は、日本国内での法律に則った範囲での利用を厳守とし、リッピングするDVDは個人で作成したものなど、コピーガードが付与されていないもの限定で使用して下さい。
※本記事は提供記事です。ソフトウェアの詳細については公式ページからご確認下さい。
目次
『WonderFox DVD Ripper Pro』概要

『WonderFox DVD Ripper Pro』はあらゆるDVDをMP4、AVI、MKV、iPhone、Androidなど様々な形式や端末用形式へ変換できるソフトウェアです。
UIもシンプルで使いやすく、変換スピードも早く、DVDの品質を損なわずにリンピングすることができます。
『WonderFox DVD Ripper Pro』は変換するだけではなく、動画の圧縮も可能です。容量の少ないノートパソコンでも、ディスクスペースをあまり占用しません。
そしてDVDをデジタルビデオに変換し、いつでもどこでもDVDを視聴することが出来ます。
販売価格

使い方

まずは、公式サイトから『WonderFox DVD Ripper Pro』をダウンロードして、インストールします。
製品版と試用版がありますが、まず試用版をダウンロードして使ってみてから、購入を検討することをお薦めします。
試用版の制限
- 最大15分のDVDしか変換できません。
- DVDを720P(HDビデオ)に変換できません。
- 変換スピードを30倍まで上げられません。

ソフトを起動画面です。
DVDディスク、ISOファイル、DVDフォルダーがリンピングできます。今回は「DVDディスク」を試してみます。

「DVDディスク」をクリックして、ドライバーに挿入したDVDを選択します。

読み込みには数秒かかります。

DVDの読み込みが完了。
チェックされているのは、このDVDのメイン動画です。
各動画を個別に変換するため、基本的にはメイン動画(時間が一番長いもの)をリッピングするだけで問題ありません。

複数の音声や字幕があるDVDの場合、リッピングした動画に反映するものを選択できます。
ココに注意
- 追加できる音声及び字幕は選択したもののみです。変換した動画側で切り替えることは出来ません。
- 字幕を選択すると焼付となり、非表示にできなくなります。

次は変換したいフォーマットを選択します。
出力プロファイルは、フォーマットとデバイスに大きく分類されています。 かつフォーマットの下には、次のサブカテゴリがあります。
サブカテゴリ
- Video:日常的に使用される一般的なビデオフォーマット。
- Web:ウェブサイトで一般的に使用され、インターネットで人気のあるフォーマット
- HD / 4K:最新のTVおよびデバイス向けの高品質フォーマット
- オーディオ:DVDからオーディオへの変換用のオーディオフォーマット

『WonderFox DVD Ripper Pro』では、有名な各デバイスを固有でサポートしており、DVDをデバイスに適したフォーマットに変換することが出来ます。
サポートデバイス
- iPhone & iPad
- SONY
- Samsung Galaxy
- Xbox
- Microsoft
- Lenovo
- Amazon Fire Stick
- etc・・・
「動画編集」機能

『WonderFox DVD Ripper Pro』では、DVDのフォーマット以外にビデオの編集も可能です。
編集する動画の右側にある「Edit」ボタンをクリックします。

編集は「カット」「エフェクトの追加」「回転」などが可能です。
エフェクトは「コンストラスト」「グレースケール」「ぼかし」「シャープ化」「モザイク」などが可能です。
ココに注意
- 「動画編集」機能は、本格的なビデオ編集ソフトのような機能ではありません。
- 選択できるエフェクトは1つのみ。複数のエフェクトを同時に選択出来ません。
詳細設定

その他の細かい変換の設定は、右側の「設定」で調整可能です。

解像度、フレームレート、ビットレートなどを自分で設定することができます。
動画のリッピング(変換)

全ての編集や設定が終わったら、右下の「RUN」をクリックするとリッピング(変換)が開始します。
おおよそ2時間程度の映像のDVDをリッピングするに、約30分くらいかかります。
変換された動画は約10GBから約1.5GBと半分以下のサイズに圧縮されていますが、画質はほとんどDVDの時と変わりません。
スマホやタブレットで変換した動画を視聴する場合、MicroSDカードに保存することになると思います。
これだけ圧縮されていれば、SDカードの容量をそれほど圧迫することがないので有り難いですね。
ココに注意
変換の作業時間は、パソコンのスペックに依存するため参考程度にお考え下さい。
『WonderFox DVD Ripper Pro』まとめ

『WonderFox DVD Ripper Pro』はシンプルやUIにより、誰でもかんたんに操作が可能です。
この手の専門性の高いソフトウェアは、パソコンに慣れていない人にとっては少々ハードルの高いソフトだと思います。
ただ『WonderFox DVD Ripper Pro』は、利用したい端末や用途に向けてプリセットが準備されているので、細かい設定のやり方がわからないユーザーには有用なソフトだと思います。
欠点といえば、Windows専用ソフトでMacに非対応。かつ一部UIの日本語翻訳が未完了で、文字化けが発生しています。これは今後のアップデートでの修正に期待しましょう。
家に積まれているDVDのリッピングをしたい方は、ぜひ『WonderFox DVD Ripper Pro』の検討してみて下さい。
WonderFox DVD Ripper Pro