【艦これ】2017年 秋イベ E2『捷一号作戦、発動準備』ギミック解除 まとめ

艦これ
この記事は約6分で読めます。
Sponsored Link

艦これ_2017年_秋イベ_E2_05.png

 

毎度、どこよりも遅い艦これ攻略記事。

今回は2017年秋イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦』のE2「捷一号作戦、発動準備」のギミック解除記事となります。

 

尚、本記事は難易度「」での攻略をベースに記載しているため「甲」難易度で攻略している提督はご注意下さい。

 

[adsense]

Sponsored Link

艦これ 2017 秋イベ E2 / 海域詳細

艦これ_2017年_秋イベ_E2_04.png

 

海域/作戦名

台湾沖/ルソン島沖 / 捷一号(しょういちごう)作戦、発動準備

 

作戦内容

第二遊撃部隊により、戦果誤認と敵機動部隊の健在が確認された。捷一号作戦正面で迎撃すする!作戦準備にかかれ!

 

札情報:志摩艦隊

  • 札制限(志摩艦隊)あり。
  • E1/E2は共通札E3・E4は共に別々の札です。
  • イベント終了まで札は解除出来ません。
  • 途中で難易度を変更しても札は解除出来ません。
  • 難易度「丙」を選択すれば札制限なしで出撃可能。
  • 札はついても装備は外せます。
  • 同海域に出撃する支援艦隊(道中&決戦)には札は付きません。

 

艦これ 2017年 秋イベ E2 ギミック概要

艦これ_2017年_秋イベ_E2_03.png

 

ギミック効果

ギミックを解除すると、開始マス(以下:開始マス2)が追加される。

 

ギミック解除条件(丙・乙)

①Cマス(空襲マス)で航空優勢以上を達成

②Jマス(潜水マス)S勝利

 

追記:17.11.22

コメントにて情報を頂きました。有難うございます。難易度丙の場合、Cマス航空優勢以上の達成は不要なようです。

丙で対馬堀りしてましたけど、JマスをS勝利するだけでギミック解除できましたよ

 

ギミック解除条件(甲)

甲難易度の場合、上記①②にプラスして、Dマス(空襲マス)で航空優勢以上を達成が必要となる。

 

ギミック解除確認方法

上記ギミック達成後、開始マス2が出現する。

艦これ_2017年_秋イベ_E2_00.png

 

艦これ 2017年 秋イベ E2 / Cマス・Jマス 攻略ルート

艦これ_2017年_秋イベ_E2_02.png

 

A > B > C > E > G > J」の全4戦ルートとなります。

 

【Aマス/潜水マス】

艦これ_2017年_秋イベ_E2_a.png

 

【Bマス/針路選択】

艦これ_2017年_秋イベ_E2_03.png

 

【Cマス/空襲マス/ギミック】

艦これ_2017年_秋イベ_E2_c.png

 

【Eマス】

艦これ_2017年_秋イベ_E2_e.png

 

Cマス Gマス/針路選択】

艦これ_2017年_秋イベ_E2_g.png

 

【Jマス/潜水マス/ギミック】

艦これ_2017年_秋イベ_E2_j.png

 

 

艦これ 2017年 秋イベ E2 / Cマス・Jマス 攻略編成

艦これ_2017年_秋イベ_E2_02.png

 

編成の注意

札はE1と共通の「志摩艦隊。E2は第三部隊による攻略が前提となっています。編成画面の第三編成に艦娘を7隻編成して出撃して下さい。尚、ギミック解除自体は7隻編成でなくても可能なようです。

 

E2攻略は第三部隊での出撃が前提ですが、他の第一、第二、第四部隊(艦娘6隻編成)でも出撃は可能です。よって誤出撃を回避するために第一部隊に空母を一隻編成して置くことを推奨します。※指定艦娘なし。編成していれば意味はわかります。

 

ルート固定情報(乙)

  • 航巡+水母+軽巡+駆逐4を推奨。
  • ボスマス攻略の際、史実艦4隻以上によるルート固定があるため、出来る限り史実艦を編成して下さい。
  • 低速・高速の縛りはない模様。※下記混合編成でもギミック解除を確認。

 

ルート固定情報(甲)

私は乙で攻略したため未確認ですが、甲の場合AマスからBマスへのルート固定に史実艦が関わってくるようです。史実艦が最低2~3隻以上?でAマスからBマスへの固定が可能なようです。※管理人未確認

 

史実艦:志摩艦隊

重巡洋艦・那智、足柄、青葉

軽巡洋艦・阿武隈、鬼怒

駆逐艦・曙、潮、霞、不知火、若葉、初春、初霜、浦波

引用:【スリガオ海峡夜戦】西村艦隊、最も凄惨な海戦へ。悲劇が続くレイテ

 

編成・装備参考 / 索敵:7.07(33) 対空:212

水母+航巡+軽巡+駆逐4

艦これ_2017年_秋イベ_E2_06.jpg

 

【水母:コマンダンテスト】

Cマス制空権対策で対空値の高い水戦を装備。

 

【航巡:鈴谷】

・E1共通札のため、E1で使用した鈴谷を編成。

・コマさんど同様対空要員として水戦を装備。

・対空値が不安な人は対空地の高い零式系または水戦ガン済み。余力がある人は道中及びJマス向けに主砲を装備。

 

【軽巡:阿武隈】

・史実艦として採用。
・Jマス向けに先制対潜可能にして使用。

 

【駆逐:曙・潮・霞・不知火】

・Jマス用に対潜ガン済み

 

【メモ】

Cマスは基地航空隊を使用して航空優勢を確保する前提です。本編成は乙での攻略編成です。甲の場合、Cマスの攻略とJマスの攻略を分けて考えた方がいいかもしれません。

 

 

艦これ 2017年 秋イベ E2 / Cマス・Jマス攻略 基地航空隊

艦これ_2017年_秋イベ_E2_06.png

 

ギミックとなるCマスで航空優勢以上を達成するために陸戦+艦戦Cマスに集中。行動半径は3以上?

 

艦これ 2017年 秋イベ E2 / Dマス 攻略編成

【注意】

私は難易度乙で攻略したためDマスには出撃していません。よって、下記は参考程度にご確認下さい。

 

ルート固定編成

AマスからDマスへの出撃編成として確認されているのは「軽空母+航巡+軽巡+駆逐4」です。なお、史実艦の使用数も関わってくるらしいので、史実艦の使用は1隻?に抑えた編成が望ましいと考えられます。

 

編成・装備参考

軽空母+航巡+軽巡+駆逐4

艦これ_2017年_秋イベ_E2_00.jpg

 

【メモ】

上記は、Dマスで航空優勢以上を達成することしか考えていません。(基地航空隊も陸戦4をDマス集中)よってDマスで航空優勢を確保したらそのまま撤退する前提です。史実艦の使用数による縛りもある場合、E3・E4が別札なので難易度甲での攻略は艦隊に余裕がある提督向けだと思われます。E1同様、E2の報酬も乙と甲でほぼ変わらないので攻略難易度の選択は慎重に選びましょう。

 

難易度甲:報酬

佐渡 / 試製東海 / 新型砲熕兵装資材 / 二式爆雷 / 応急修理女神 / 給糧艦「間宮」

 

難易度乙:報酬

佐渡 / 試製東海 / 二式爆雷 / 応急修理女神 / 給糧艦「間宮」

 

艦これ 2017年 秋イベ E2 / 支援艦隊

ギミック解除では使用しませんでした。

 

艦これ 2017年 秋イベ E2 / ギミック解除 まとめ

ギミック解除記事として分ける程の内容ではないと思いますが、なんとなくE1の流れで書きました。誤字脱字のご報告。または間違っている部分や補足情報などコメントでいただければ可能な限り反映しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

よろしければポチッとお願いします。


艦隊これくしょんランキング

[st-flexbox url="" fontawesome="" title="【艦これマンガ】最新作!
" width="" height="630" color="#000" fontsize="200" radius="5" shadow="#424242" bordercolor="#ccc" borderwidth="1" bgcolor="" backgroud_image="https://my-web-note.com/wp-content/uploads/2020/01/back_cardboard.png" blur="" left="" margin_bottom="10"]

Kindle版がオススメ!

[st-mybutton url="https://amzn.to/2RpYqtk" title="Amazonで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#FFA500" bgcolor_top="#FFDEAD" bordercolor="#FFA500" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#FF8C00" ref="on"]

全品送料無料!

[st-mybutton url="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1a4350a3.810e004f.161c39b1.c3893546/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIzIiwiYmFuIjoiNjA0OTM2In0%3D" title="楽天ブックスで探す。" rel="" fontawesome="" target="" color="#FF0000" bgcolor="#ffffff" bgcolor_top="#ffffff" bordercolor="#ffffff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#f5f5f5" ref="on"]

初回購入「合計額」半額還元!

[st-mybutton url="https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3454182&pid=886332435" title="BOOK WALKERで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#00bfff" bgcolor_top="#87cefa" bordercolor="#00bfff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#1e90ff" ref="on"]

番外編

[st-mybutton url="https://my-web-note.com/amazon_audible_your_name/" title="ゲームをしながら小説を読む方法" rel="" fontawesome="" target="" color="#fff" bgcolor="#3cb371" bgcolor_top="#66cdaa" bordercolor="#3cb371" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#2e8b57" ref="on"]

[/st-flexbox]

[st-midasibox title="『敷波改二』実装!" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#FFC107" color="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]

[st-catgroup cat="1042" page="5" order="desc" orderby="id" child="on" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="" slide_center="on" fullsize_type=""]

[/st-midasibox]

コメント

  1. 匿名 より:

    情報記載感謝です。 どこもあきつ丸編成ありだったので困ってました。
    所持していなくて困ってました。参考にさせていただきます。

  2. 匿名 より:

    同じく、どこもあきつ丸編成で大変困っていました。ありがとうございます。

  3. 匿名 より:

    こんばんは。私はまだ陸戦を持っていないのですが、この場合、Cマスで航空優勢は取れないので、本イベントはE2も突破できずに断念ということになるのでしょうか。

    • kiri_byakuya より:

      コメント有難うございます。Cマスの厳密な敵制空値を把握していないので可能かどうかはわかりませんが、Cマスは難易度乙の場合。対空値200ちょいで制空権確保を確認出来ました。よって基地航空隊支援を艦戦4(紫電改二or烈風)にすれば制空値は280ぐらいになるので、それをCマスに集中して出撃させればなんとかなると思います。本当かどうかはわかりませんが、難易度丙でギミックを解除せずにE2を攻略した提督もいるようなのであるものを全て使って頑張ってください。

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます。一度、難易度乙で基地航空隊烈風×4でCマスに集中させましたが、制空権取れなかったので、丙でやってみようと思います。大変参考になりました。

      • 匿名 より:

        さっき、難易度:乙でギミック解除できましたので、報告しますね。

         編成及び装備
         1.千歳甲(水母)lv79:強風改(12)、二式水戦改(6)、Ro.44水戦(6)
         2.鈴谷改二(航巡)lv95:20.3cm3号砲☆6×2、瑞雲12型(7)、瑞雲12型(11)
         3.阿武隈改二(軽巡)lv95:甲標的、四式ソナー、三式爆雷(先制対潜)
         4.不知火改(駆逐)lv53:三式ソナー×2、三式爆雷
         5.霞改二(駆逐)lv91:三式ソナー×2、三式爆雷
         6.初月改(駆逐)lv90:三式ソナー×2、三式爆雷(E-1使用のため札対策)
         7.潮改二(駆逐)lv89:三式ソナー×2、三式爆雷
        制空権計算機のページより、制空値:140
        基地航空隊:C集中配置、烈風×4
        ★ ちなみに、水母、航巡、基地航空隊配備航空機は、練度max、改修無し

        A:単横、C:輪形、E:警戒、J:単横でCは航空優勢、JはS勝利できました。

  4. 匿名 より:

    情報ありがとうございます、先ほどÇマスとJマスを一回ずつS勝利、(基地はÇマス集中で同じような編成でギミック解除確認致しました、丙ですが大変有難かったです。残りの輸送も頑張って削りたいと思います。

  5. 匿名 より:

    三隈に水戦満載、秋津洲に瑞雲満載かつ陸戦を集中させてなんとか航空優勢取れました(乙)。あきつ丸いないと大変ですね。

  6. 匿名 より:

    丙で対馬堀りしてましたけど、JマスをS勝利するだけでギミック解除できましたよ

  7. 不知火提督 より:

    こんにちは。
    どうしても乙作戦でギミック解除が出来ないので教えていただきたいです。
    Cマスに基地航空隊・烈風×4を集中させ、Cマス完全勝利、JマスS勝利、ついでにDマスA勝利も終えましたがギミックが解除されません・・・
    航空優勢が取れていないということでしょうか?
    それとも別々に撃破したのがいけないのでしょうか?

    熊野に瑞雲六三四空×2、瑞雲12型×2を装備させています。
    助言何卒宜しくお願い致します。

    • kiri_byakuya より:

      コメント有難うございます。おっしゃる通りCマスで航空優勢以上を達成していないと思われます。ややこしいですが、Cマスでの完全勝利=航空優勢or制空権確保ではありません。戦闘の流れとしては、Cマス到達 > 基地航空隊 > 開幕航空戦 > 空襲マスのため通常戦闘なしで終了、という流れになると思いますが、この「開幕航空戦」の時に「航空優勢」または「制空権確保」という文字が表示されない限り航空優勢を達成したことにはなりません。※Googleの画像検索で「艦これ 航空優勢」と検索すればどのように表示されるかわかります。

      また装備に関してですが、瑞雲系の爆撃機は開幕航空戦で敵に撃ち落とされて熟練度が剥がされ制空値が落ちます。所持しているのであれば水上戦闘機の使用を推奨します。

      • 不知火提督 より:

        丁寧で詳細なご説明ありがとうございます!
        勉強不足で大変申し訳ありませんでした…
        ご指摘のあった部分を修正して、ギミック解除できるよう頑張ります!

  8. のんびり提督 より:

    さきほど、難易度:「乙」でギミック解除しましたので、報告しますね。

    各艦載及び基地配備航空機は、練度max。改修無しです。

    基地航空隊:烈風×4

    1.水母(千歳甲lv79、強風改、二式水戦改、Ro.44水戦)
    2.航巡(鈴谷改二lv95、20.3cm3号砲×2、瑞雲12型×2)
    3.軽巡(阿武隈改二lv95、甲標的、四式ソナー、三式爆雷「先制対潜」)
    4.駆逐(不知火改lv53、三式ソナー×2、三式爆雷)
    5.駆逐(霞改二lv91、三式ソナー×2、三式爆雷)
    6.駆逐(初月改lv90、三式ソナー×2、三式爆雷「札対策:E-1で出撃済」)
    7.駆逐(潮改二lv89、三式ソナー×2、三式爆雷)

    制空権計算機のページでの制空値:140

    A:単横陣、C:輪形陣、E:警戒陣、J:単横陣

    基地航空隊は、Cに集中配置

    結果、Cでは「航空優勢」、Jで「S勝利」で、ギミック解除しました。

  9. 匿名 より:

    2か所 G がC になってます

    「A > B > C > E > C > J」の全4戦ルートとなります。

    【Cマス/針路選択】

タイトルとURLをコピーしました