【艦これ】2018年 冬イベ E2『威風堂々 出撃!栗田艦隊』ギミック解除 攻略まとめ

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_00 艦これ
この記事は約12分で読めます。
Sponsored Link

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_00.png

 

どうも白夜霧(@KiRi_Byakuya)です。

毎度、どこよりも遅い艦これ攻略記事。

今回は2018年冬イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後編)』のE2『威風堂々 出撃!栗田艦隊』のギミック解除の攻略記事となります。

 

尚、本記事では難易度「」で攻略した情報を主に記載しております。丁・丙・甲の場合は、若干条件が異なる可能性があるため、注意して下さい。

[adsense]

  1. 艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / 海域詳細
    1. 海域・作戦名
    2. 作戦内容
    3. 札製情報:栗田艦隊・西村艦隊
  2. 艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック/ 作戦詳細及び参加条件
    1. 作戦名:威風堂々 出撃!栗田艦隊
    2. 参加条件
  3. 艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / ギミック概要
    1. ギミック効果
    2. ギミック解除条件
    3. ギミック解除確認方法
      1. ギミック解除前
      2. ギミック解除後
  4. 艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / Tマス 攻略ルート
  5. 艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / Tマス 参考編成・装備
    1. ルート固定編成
    2. 追記 18.02.23:史実艦が少ない場合は、高速統一が必要!?
      1. 史実艦が7隻未満で、Tマスに到達した提督のコメント
      2. 史実艦が7隻未満でも、Tマスに到達出来なかった提督のコメント
    3. 史実艦:栗田艦隊
    4. 推奨編成:水上打撃部隊
    5. 第一艦隊:編成・装備参考 索敵:49.41(33号) 制空:302-309
    6. 第二艦隊:編成・装備参考 索敵:-8.67(33号) 制空:0
  6. 艦これ 2018年 冬イベント E2 ギミック / Xマス 攻略ルート
  7. 艦これ 2018 冬イベント E2 ギミック / Xマス 参考編成・創始
    1. ルート固定編成
    2. 史実艦:西村艦隊
    3. 推奨編成:西村艦隊
    4. 参考編成・装備 索敵:31.5(33号)制空:41-42
  8. 艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / 基地航空隊
  9. 艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / 支援艦隊
  10. 艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / まとめ
Sponsored Link

艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / 海域詳細

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_01.png

 

海域・作戦名

シブヤン海 / 威風堂々 出撃!栗田艦隊

 

作戦内容

第一遊撃部隊第一部隊及び同第二部隊水上打撃部隊「栗田艦隊」抜錨せよ!同第三部隊「西村艦隊」も援護に出撃!

 

札製情報:栗田艦隊・西村艦隊

  • 札制限(栗田艦隊西村艦隊)あり。※出撃編成によって付与される札が異なる。
  • E2はE4と共通札との情報あり。※2/21(水)に開放される後段作戦の札は現状不明。
  • イベント終了まで札は解/除出来ません。
  • 途中で難易度を変更しても札は解除出来ません。
  • 難易度「丁・丙」を選択すれば札制限なしで出撃可能。
  • 札はついても装備は外せます。
  • 同海域に出撃する支援艦隊(道中&決戦)には札は付きません。

 

艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック/ 作戦詳細及び参加条件

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_02.png

 

作戦名:威風堂々 出撃!栗田艦隊

提督、いよいよ捷一号作戦、主力部隊である1YB(第一遊撃部隊)第一部隊及び同第二部隊、我が連合艦隊の最精鋭水上打撃部隊「栗田艦隊」に出撃命令が発令されました!1YB主力はシブヤン海を抜け、サマール沖方面に進出せよ!

また、1YB第三部隊「西村艦隊」及び基地航空隊は同艦隊の進撃を援護せよ!1YB各艦隊、出撃!

捷一号作戦主力艦隊が出撃します。有力なる連合艦隊編成の水上打撃部隊でシブヤン海を抜け、サマール沖、そしてレイテに進撃せよ!敵艦載機の激しい空襲が予想される、基地航空隊および西村艦隊は主力の進撃を援護せよ!

※「連合艦隊」作戦海域です。

※「通常艦隊(含む第三部隊※遊撃部隊)」の出撃も可能です。

※主力水上打撃部隊「栗田艦隊」の進撃を、基地航空隊による上空援護及び「西村艦隊」による牽制で援護せよ。

参加条件

 

艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / ギミック概要

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_03.png

 

ギミック効果

ギミックを解除することで、開始マス(以下:開始マス②)が追加・ルートが開放される。

 

ギミック解除条件

  • Tマスに到達。※勝利条件なし?
  • XマスでS勝利?
  • ※難易度甲の場合、条件が異なる?
KiRi

  • 私の場合、Tマス到達(S勝利) > XマスS勝利後、開始マス②が追加・ルートが開放されました。
  • Yマスへの到達前にギミックが解除されたため、Yマスは無関係?※難易度甲だと異なる?

コメント

追記:18.02.18

丙で攻略中なのですが、Tマス到達>Sマス(A勝利)でギミック解除されました

 

 

史実艦の編成数によって、Tマスへの到達条件が変化する用です。詳細は下記に記載。

 

ギミック解除確認方法

上記ギミック条件達成後、開始マス②追加&ルート開放イベントが実行されます。

 

ギミック解除前

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_24.png

 

ギミック解除後

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_03.png

 

艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / Tマス 攻略ルート

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_08.png

 

B > E > F > I > L > P > Q > T」の全4戦ルートによる攻略となります。

 

【Bマス:潜水マス】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_24.png

 

【Fマス:潜水マス】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_21.png

 

【Iマス】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_19.png

 

【Lマス:戦闘なし】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_17.png

 

【Pマス:戦闘なし】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_14.png

 

【Qマス:戦闘なし】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_13.png

 

【Tマス:空襲マス】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_11.png

 

艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / Tマス 参考編成・装備

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_08.png

 

ルート固定編成

  • 攻略海域が「2017年 秋イベ E4『あの海峡の先へ』」と共通で、かつルートも似ているため、編成条件も類似している可能性がある。
  • よって、推奨される編成は「水上打撃部隊で、栗田艦隊を7以上編成」とすることで最短ルートに固定出来ると思われる。
  • ※難易度によって、条件が変更されている可能性あり。
  • ※詳細は下記記事の「Uマス 攻略編成」を参照。

【艦これ】2017年 秋イベ E4『あの海峡の先へ』ギミック① 解除まとめ / 各開始マスの出撃条件

 

追記 18.02.23:史実艦が少ない場合は、高速統一が必要!?

難易度丁についてのコメントを良く頂くため、コメントの内容を再確認した所、あくまで推測となってしまいますが、一定の史実艦を編成していない場合は、艦隊速度を高速に統一することも条件になっている可能性があります。

 

史実艦が7隻未満で、Tマスに到達した提督のコメント

コメント

丁で今攻略中ですが、ギミック解除後第1艦隊(榛名 金剛 高雄 愛宕 鈴谷 熊野)第2艦隊(非栗田艦隊艦艇)で出撃しても変更されたスタート位置から出撃できてますよ。

丁だと栗田艦隊のギミック解除した時点でいきなりスタート位置変更されました。

※少なくとも第一艦隊は全員高速

 

史実艦が7隻未満でも、Tマスに到達出来なかった提督のコメント

コメント

丁攻略中の者ですが、ギミック解除後史実艦を四隻(大和、矢矧、榛名、島風)を第一艦隊に編成しても新しいスタート位置から出撃できません。

第三部隊も扶桑、山城、最上を編成でAスタートで全く下のルートに行けませんでした。

恐らく丁でも史実艦三、四隻では足りない可能性があります。

※大和が低速艦

 

史実艦:栗田艦隊

第一遊撃部隊・栗田艦隊
指揮官:栗田健男(くりた たけお)中将

戦艦・大和、長門、金剛、榛名
重巡洋艦・羽黒、熊野、鈴谷、利根、筑摩、鳥海
軽巡洋艦・能代、矢矧
駆逐艦・島風、早霜、沖波、藤波、浦風、磯風、雪風、野分(未実装艦:秋霜、岸波、浜波)

引用:レイテ沖海戦・大和、長門の砲撃戦。でも結局苦戦【サマール沖海戦】

熊野、鈴谷、利根、筑摩、浦風、磯風、雪風、野分は鈴木艦隊にも分類されるため注意。

 

推奨編成:水上打撃部隊

  • 第一:戦艦2+航巡/重巡2+駆逐2 / 第二:軽巡+重巡+駆逐4
  • 第一:戦艦2+航巡/重巡3+軽空母 or 空母 / 第二:軽巡+駆逐5

 

第一艦隊:編成・装備参考 索敵:49.41(33号) 制空:302-309

戦艦2+重巡3+空母

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_10.jpg

 

【戦艦:長門・ローマ】

  • 史実艦枠として「長門」を採用。
  • 長門とローマは、共に水戦が搭載可能なため、E2ボスマス攻略時の制空値を稼げると思い編成。

 

【重巡:摩耶・鳥海・愛宕】

  • 摩耶・鳥海・愛宕3隻全て史実艦枠。
  • 摩耶はTマス(空襲マス)での対空カットイン要員として採用。

 

【空母:翔鶴】

  • 軽空母の採用を検討したが、ボスマス攻略である程度制空値を稼がなければならないため、空母を選択。
  • 採用した翔鶴はサブの二隻目。

 

KiRi

  • ギミックを解除するだけなら空母系は不要だと思われます。
  • 道中の潜水艦の相手は第二艦隊にやらせるので、鳥海と愛宕はこの段階ではお飾り状態。
  • あくまでボスマス攻略編成時も使用する前提で、栗田艦隊の艦娘は採用しています。

 

第二艦隊:編成・装備参考 索敵:-8.67(33号) 制空:0

軽巡+駆逐5

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_09.jpg

 

【軽巡:能代】

  • 史実艦枠として能代を選択。
  • 道中の潜水艦を相手にする前提のため、対潜ガン済み。

 

【駆逐:長波・早霜・朝霜・沖波・藤波】

  • 軽巡同様対潜装備ガン済みを推奨。

 

KiRi

  • 道中の潜水艦は第二艦隊で処理し、他は第1艦隊で処理をする前提の編成です。
  • ボスマス攻略時は第一艦隊と重巡と第二艦隊の駆逐艦を2隻程入れ替えて攻略する予定。
  • 後段作戦がどのようになるかわからない状態で、多くの史実艦を投入するのはちょっと不安ですが、どうせ後段作戦でも史実艦を使う前提ならここで札を付けて、他で使えなくしてしまえっ!という少々乱暴な考え方で現在運用中・・・。

 

艦これ 2018年 冬イベント E2 ギミック / Xマス 攻略ルート

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_06.png

 

D > G > J > M > O > S > X > Y」の全5戦ルートとなります。

※Yマスを含めなければ全4戦での攻略となります。

 

【Dマス:戦闘なし】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_23.png

 

【Gマス:潜水マス】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_20.png

 

【Jマス:戦闘なし】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_18.png

 

【Mマス:空襲マス】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_16.png

 

【Oマス:戦闘なし】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_15.png

 

【Sマス:夜戦マス】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_12.png

 

【Yマス:夜戦+連合】

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_04.png

 

艦これ 2018 冬イベント E2 ギミック / Xマス 参考編成・創始

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_06.png

 

ルート固定編成

  • 通常艦隊、または第三部隊による遊撃部隊(7隻)での編成で開始マスからDマスへの進撃が可能?
  • Tマス同様、攻略海域が「2017年 秋イベ E4『あの海峡の先へ』」と共通で、かつギミック解除で用いるルートが似ているため、編成条件も類似している可能性がある。
  • よって、推奨される編成は史実艦「西村艦隊」を採用した遊撃部隊(7隻)戦艦2+重巡/航巡+軽巡0~1+駆逐3~4で最短ルートに固定出来ると思われる。
  • ※難易度によって、条件が変更されている可能性あり。
  • ※詳細は下記記事の「Z9マス 攻略編成」を参照。

【艦これ】2017年 秋イベ E4『あの海峡の先へ』ギミック② 解除まとめ

 

KiRi

追記:18.02.18

  • 例え西村艦隊の史実艦でも、難易度に依存せず「西村艦隊」以外の札が付いている場合は、その艦が編成に含まれている時点で、開始マスからDマスへは行けないようです。
  • 西村艦隊の史実艦を他の海域で使用してしまった場合は、艦種を揃えて他の艦娘を使用しましょう。

コメント
 

追記:18.02.18

分岐条件として、第一艦隊からの出撃で左側のABに出撃(栗田艦隊札)、第三艦隊からの出撃で右側のDに出撃(西村艦隊札)となるようです。
普段遠征に使っている「第三部隊」と書かれた場所に編成しなおしてみてください。
潜水艦がいれば、1隻混ぜておくと楽に進めるかもしれません。

 

史実艦:西村艦隊

第一遊撃部隊別動隊(西村艦隊)

指揮官:西村祥治(にしむら しょうじ)中将

戦艦・扶桑、山城
重巡洋艦・最上
駆逐艦・時雨、山雲、満潮、朝雲

引用:西村艦隊・志摩艦隊【スリガオ海峡夜戦】レイテ沖海戦、悲劇の元ネタ

 

推奨編成:西村艦隊

  • 扶桑、山城、時雨、満潮、最上、朝雲、山雲 ※完全に史実艦編成。
  • 変更する場合は、艦種のみ揃えて難易度を乙以下に?
  • もしくは戦艦以外の1隻を潜水艦に変更してデコイ運用がベスト?

 

参考編成・装備 索敵:31.5(33号)制空:41-42

駆逐4+航巡/重巡+航戦2

艦これ_2018年_冬イベ_E2_ギミック_05.jpg

 

【駆逐:満潮・時雨・山雲・朝雲】

  • 道中の夜戦マス、かつPT小鬼に対策向けに熟練見張員 or 夜戦装備を推奨。

 

【航巡:最上】

  • 主砲+水戦+夜偵

 

【航戦:扶桑・山城】

  • 主砲+零式+徹甲弾

 

KiRi

  • 装備に関しては、完全に2017年秋イベのギミック解除の時に使っていた装備をほぼそのまま使いました。
  • 空襲マス対策で水戦をもう少し装備した方が事故率が低くなるかもしれませんが、無くても大丈夫でした。

 

艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / 基地航空隊

該当するギミックマスには使えないため、基地航空隊は使用していません。

 

艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / 支援艦隊

ギミック解除では、支援艦隊は使用しませんでした。

 

艦これ 2018年 冬イベ E2 ギミック / まとめ

ギミック解除に対して、史実艦縛り強すぎないか・・・?

まぁ史実艦じゃなくてもギミックを解除する方法があるんだろうけど、札制限があるからなぁ~・・・。史実艦を使うのが一番楽ってのはどうなんだろう・・・眠い!!

 

よろしければポチッとお願いします。


艦隊これくしょんランキング

[st-flexbox url="" fontawesome="" title="【艦これマンガ】最新作!
" width="" height="630" color="#000" fontsize="200" radius="5" shadow="#424242" bordercolor="#ccc" borderwidth="1" bgcolor="" backgroud_image="https://my-web-note.com/wp-content/uploads/2020/01/back_cardboard.png" blur="" left="" margin_bottom="10"]

Kindle版がオススメ!

[st-mybutton url="https://amzn.to/2RpYqtk" title="Amazonで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#FFA500" bgcolor_top="#FFDEAD" bordercolor="#FFA500" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#FF8C00" ref="on"]

全品送料無料!

[st-mybutton url="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1a4350a3.810e004f.161c39b1.c3893546/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIzIiwiYmFuIjoiNjA0OTM2In0%3D" title="楽天ブックスで探す。" rel="" fontawesome="" target="" color="#FF0000" bgcolor="#ffffff" bgcolor_top="#ffffff" bordercolor="#ffffff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#f5f5f5" ref="on"]

初回購入「合計額」半額還元!

[st-mybutton url="https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3454182&pid=886332435" title="BOOK WALKERで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#00bfff" bgcolor_top="#87cefa" bordercolor="#00bfff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#1e90ff" ref="on"]

番外編

[st-mybutton url="https://my-web-note.com/amazon_audible_your_name/" title="ゲームをしながら小説を読む方法" rel="" fontawesome="" target="" color="#fff" bgcolor="#3cb371" bgcolor_top="#66cdaa" bordercolor="#3cb371" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#2e8b57" ref="on"]

[/st-flexbox]

[st-midasibox title="『敷波改二』実装!" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#FFC107" color="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]

[st-catgroup cat="1042" page="5" order="desc" orderby="id" child="on" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="" slide_center="on" fullsize_type=""]

[/st-midasibox]

コメント

  1. 井上 より:

    突然申し訳ありません。西村艦隊(扶桑、栗田艦隊の札付き、山城、栗田艦隊の札付き、時雨改二、警戒部隊参加の札つき、最上改、栗田艦隊の札付き、しか持ってないのでそれだけ)を編成してもDマスに行けません。ちなみに難易度は丙です。なぜいけないのか原因がわかる方、教えていただけないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

    • kiri_byakuya より:

      コメント有難うございます。Dに行けない理由としては、扶桑、山城、時雨に西村艦隊以外の札が付いているためだと思われます。難易度丙の場合、札制限による出撃制限は回避可能ですが、札の効果自体は無効にはできません。
      私も試せてはいないため断言はできませんが、今の状態でDへ出撃するには、西村艦隊以外の札の付いた扶桑、山城、時雨を別の艦(艦種は同じ)に変更して攻略するしかないと思います。
      難易度丙なので、航戦を戦艦に変えても多分大丈夫・・・かもしれません。不明確でごめんなさい。

  2. 井上 より:

    夜分遅くに質問に答えていただきありがとうございました。
    返信の通りに変えたところ下ルートに行けることができました。
    本当にありがとうございました

  3. 匿名 より:

    各マスの陣形もよかったら書いて欲しい
    勝利が不要な所は警戒でいいんだろうか

    • kiri_byakuya より:

      コメント有難うございます。輪形の件は忘れてました。眠くて・・・。Tマスに関しては到達だけなので輪形または警戒どちらでも問題ないと思います。

  4. 丙で攻略中なのですが、Tマス到達>Sマス(A勝利)でギミック解除されました

    • kiri_byakuya より:

      コメント有難うございます。記事に反映させて頂きます。

      • poi より:

        初めて記事を拝見したのですが、とても分かりやすいですね。今回は特に札管理がめんどくさいですねー攻略頑張ってください。

  5. たま より:

    分岐条件として、第一艦隊からの出撃で左側のABに出撃(栗田艦隊札)、第三艦隊からの出撃で右側のDに出撃(西村艦隊札)となるようです。
    普段遠征に使っている「第三部隊」と書かれた場所に編成しなおしてみてください。
    潜水艦がいれば、1隻混ぜておくと楽に進めるかもしれません。

  6. 匿名 より:

    夜遅くにすいません。
    どの編成で行っても栗田艦隊の札しか付かないのですが何がいけないのか教えてくださると幸いです。

    • kiri_byakuya より:

      コメントありがとございます。第三艦隊の遊撃部隊で出撃していますか?出来ればどんな編成で出撃しているか教えて頂けますか?

  7. ななし より:

    夜遅くにすみません…難易度「丁」での新スタート位置から始めるには忠実艦はいくつ必要になるのでしょうか?

    • kiri_byakuya より:

      コメント有難うございます。申し訳ありませんが、各難易度にて必要となる史実艦の数については、はっきり言ってやってみないとわかりません。最低でも2~3隻?は必要だとは思いますが、『史実艦がいないと到達出来ない・クリア出来ない』というのは、最悪「甲」以外の難易度ではありえないと思います。かつ、丁の場合は完全に初心者向けの難易度なので、そこまで気にする必要はないと思います。

  8. 匿名 より:

    丁で今攻略中ですが、ギミック解除後第1艦隊(榛名 金剛 高雄 愛宕 鈴谷 熊野)第2艦隊(非栗田艦隊艦艇)で出撃しても変更されたスタート位置から出撃できてますよ。

    丁だと栗田艦隊のギミック解除した時点でいきなりスタート位置変更されました。

    • kiri_byakuya より:

      コメント有難うございます。難易度丁の情報は大変有り難いです。記事に反映させて頂きます。

  9. 匿名 より:

    丁攻略中の者ですが、ギミック解除後史実艦を四隻(大和、矢矧、榛名、島風)を第一艦隊に編成しても新しいスタート位置から出撃できません。

    第三部隊も扶桑、山城、最上を編成でAスタートで全く下のルートに行けませんでした。

    恐らく丁でも史実艦三、四隻では足りない可能性があります。

  10. 匿名 より:

    復帰提督です。札付きを外して上記の編成をもとに組んだところXマス√に行くことが可能になりました。
    旗艦:アイオワ
    ローマ
    筑摩
    睦月
    磯風
    照月
    如月
    です。

  11. 匿名 より:

    上記の編成をもとに札なし艦隊でも行けること確認せり。

  12. 匿名 より:

    丙作戦で攻略中なんですけど、ギミック解除のためにTマスに行きたいんですけど最短ルートで行けないんですがどうしたらいいか知ってる人教えてください。

    • kiri_byakuya より:

      コメント有難うございます。Tマスへの最短ルート条件は史実艦7隻以上となりますが、史実艦が7隻以上編成されていない場合は、艦隊速度を高速統一にすることで最短ルートが固定出来ると思われます。御検討下さい。

  13. まさき より:

    甲史実5隻でもH経由のルートでした

  14. まさき より:

    甲Xマス 駆逐4 群2 の夜戦マスでした

タイトルとURLをコピーしました