どうも、白夜霧(@KiRi_Byakuya)です。
毎度、どこよりも遅い艦これ攻略記事。
今回は2018年初秋イベ(夏イベ)『抜錨!連合艦隊、西へ!』の欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域 E5『全力出撃!新ライン演習作戦』の撃破ゲージ2攻略まとめ記事となります。
本海域は撃破ゲージ1・2・3のトリプルゲージとなります。
注意とお願い
- 本記事では難易度『乙』で攻略した情報を元に記載しております。難易度丁・丙・甲の場合、編成条件や敵編成が記載と異なる可能性があります。ご注意下さい。
- 攻略に関する不足情報があったらコメントで教えて頂けると幸いです。
- 誤字脱字のご指摘も大歓迎です(゚∀゚)
[adsense]
海域詳細 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
作戦内容:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
提督、我が艦隊は欧州戦域の各作戦拠点に展開しました。これにより北大西洋及び北海方面へ出撃、欧州方面の友軍艦隊と協力して新ライン演習作戦を実施します。
連合艦隊、抜錨!欧州方面に驚異をもたらす深海棲艦集団を迎撃、北大西洋上の暁の水平線に勝利を刻め!
欧州方面の各艦隊と連携して新ライン演習作戦を実施、同方面に侵攻中の深海棲艦を撃破、欧州を解放せよ!連合艦隊、全力出撃!
- ※「連合艦隊」編成による出撃海域です。
- ※作戦の進展段階、艦隊編成によって航路及び出撃拠点が大きく変化します。
- ※基地航空隊との協同作戦が可能です。
札情報:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
※上記画像は全マス開放済み。
- 撃破ゲージ1突破後、撃破ゲージ2開放と同時に開始マス2が開放されます。
- 開始マス①から出撃した場合「Force H部隊」が付きます。
- 開始マス②から出撃した場合「ライン演習部隊」が付きます。
- 開始マス①は連合艦隊『空母機動部隊』で出撃可能。
- 開始マス②は連合艦隊『水上打撃部隊』で出撃可能。
- E5海域は、難易度甲と乙以下(乙・丙・丁)で札制限が異なります。
難易度「甲」の場合
- 開始マス①からは『札なし』と『Force H部隊』札しか出撃不可。
- 開始マス②からは『札なし』と『ライン演習部隊』札しか出撃不可。
ややこしい書き方なのでもっと噛み砕くと・・・。
- 甲で攻略する場合はE1~E4の札がついている艦娘は使用不可。
- 開始マス①(札:Force H部隊)から出撃した艦娘は開始マス②から出撃出来ない。
- 開始マス②(札:ライン演習部隊)から出撃したら艦娘は開始マス①から出撃出来ない。
難易度「乙以下」の場合
- 難易度乙以下の場合、E1~E4の札がついている艦娘も使用可能。
- 開始マス①から出撃した艦娘も開始マス②から出撃可能。
- 開始マス②から出撃した艦娘も開始マス①から出撃可能。
簡単にいえば、難易度乙以下なら札制限なし!!
※E4「欧州特務艦隊」札のイタリアでも空母機動部隊で出撃可能。出撃後も札の上書きなし(確認済み)
※「ライン演習部隊」札がついたリシュリューでも開始マス①(Force H部隊)から出撃可能。
連合艦隊を間違えないこと!(難易度:甲)
難易度「甲」で攻略することを前提にしている提督のみとなりますが、上記にも記載した通り開始マス①から出撃するには「空母機動部隊」で出撃。開始マス②から出撃するには「水上打撃部隊」で出撃可能です。上記の札条件を見れば分かる通り、札を付け間違えると甲での攻略は詰みます。
注意喚起!!
E5-2にて第一ゲージ撃破、第二ゲージ出現後、ライン演習させる部隊を[空母機動部隊]で出撃させると最初のスタートからforceH札がついてしまいました。
ライン演習札をつけるには[水上打撃部隊]で出撃してください。
軽い気持ちで詰みます。拡散希望です。
…後は頼んだ。 pic.twitter.com/NoxSKHsTqJ— なこなな (@nasukotonabari) September 13, 2018
E5海域の攻略には欧州艦(イタリア・フランス・イギリス・ドイツ・スウェーデン・ロシア?)が特攻及びルート固定艦として必要となります。
ただでさえ最高難易度のため、欧州艦娘の札を付け間違うという致命的な事故を起こしてしまった場合は素直に難易度を下げましょう(´・ω・`;)
札なし艦娘出撃時は要注意!(難易度:乙)
攻略難易度に関係なく気をつけるべきなのは、札なし艦娘には本海域の札が付くということ。つまり札なし艦娘をE5に出撃させれば、E1~E4海域には出撃出来なくなるということ。
基本的にE1~E4の海域を難易度乙以上で攻略した提督にのみ該当する話ですが、新艦娘堀をする前提の提督は少し考えてから編成を検討して下さい。
私は難易度乙なので札を気にする必要はありませんが、勝手にE1~E4に出撃した艦娘は使用しない縛りで攻略しました。
※あくまで『結果的にそうなった』ということなだけなのでご容赦を。
作戦参加条件:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
- 艦娘空き枠が5隻以上
- 装備空き枠が20以上
- 出撃勝利率76%以上
- E5 撃破ゲージ1突破

ボスマス詳細 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
周回:高速戦艦「戦艦仏棲姫 バカンスmode」
ラスダン:高速戦艦「戦艦仏棲姫 バカンスmode-壊」
- ボスマス旗艦は高速戦艦「戦艦仏棲姫 バカンスmode」
- ボス旗艦を最低4~5回?撃破で海域クリア(難易度:乙)
- 旗艦へのダメージだけでもゲージは削れます。
- ゲージ破壊(通称:ラスダン)だけはボス旗艦の轟沈が必須です。
ボス攻略・ルート解放ギミック / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
- 撃破ゲージ2攻略後、撃破ゲージ3が出現。
- 但し、ボスマスへのルートはギミックを解除しないと攻略出来ません。
撃破ゲージ2攻略中のマップ
撃破ゲージ2攻略後のマップ ※ギミック解除前
E5海域には下記3つのギミックが存在します。
[st-card id=6801]
[st-card id=6810]
[st-card id=6819]
撃破ゲージ1と撃破ゲージ2の攻略には上記ギミックは関係ありません。
ギミックについてはとりあえず撃破ゲージ2を攻略してから色々考える、というスタンスでOK。
難易度甲の場合は、ギミック解除の編成で何隻か札なし艦娘が必要になる可能性があるので要注意。
攻略報酬 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
撃破ゲージ3攻略後に報酬獲得。
難易度別 攻略報酬:初秋イベ E5 撃破ゲージ1
[table id=kancolle_2018_aki_e5 /]
史実艦 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
「欧州艦」による特攻&ルート固定あり
下記、欧州艦(イタリア・フランス・イギリス・ドイツ・スウェーデン・ロシア?)に特攻効果、及びルート固定が確認されています。
- 戦艦:Roma/Italia/Richelieu/ガングート/Warspite
- 空母:Graf Zeppelin/Aquila/Ark Royal
- 重巡:Zara/Pola/Prinz Eugen
- 軽巡:Gotland(新艦娘)
- 駆逐:Z1/Z3/Libeccio/Jarvis/タシュケント
- 水母:Commandant Teste
- 潜水艦:U-511(呂500)
※アメリカ艦(Iowa/サム/サラトガ/イントレピット)は対象外らしい。
開始マス①(Force H部隊札)はイギリス艦。開始マス②(ライン演習部隊札)はフランス艦・ドイツ艦に特攻がある?という情報もありますが、あくまで私個人の感覚ではそこまで変わらない気がする・・・かな?
ボスマス攻略ルート / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
本記事では水上打撃部隊(ライン演習部隊)による開始マス②からの「U > V > T > R > Q > P > L > O > W」の最短全4戦ルートによる攻略となります。
※下記は難易度乙での敵編成です。かつ出現する全ての敵艦隊は網羅出来ていないものとご理解下さい。
Uマス/戦闘なし
Vマス/戦闘なし
Tマス/潜水艦姫
Rマス/戦闘なし
Qマス/戦闘なし
Pマス/敵制空値:232・240
Lマス
Qマス/戦闘なし
Wマス/ボス(周回)/敵制空値:125+
Wマス/ボス(ラスダン)/敵制空値:125+
空襲
出撃中1回発生。(Rマス・Tマス)
ボスマス攻略編成・装備 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
ルート固定情報:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
下記条件を満たすことで最短ルート固定とのこと。
- フランス艦+ドイツ艦を4隻以上編成。
- 戦艦+空母は合計3隻以下でQマスからMマス逸れを回避。※空母1=軽空母2?
- フランス艦とドイツ艦の編成数によってボスマス手前で逸れる可能性有り。※最低でも3隻以上?
- 欧州艦を6隻以上編成することで電巡編成可能。※管理人は電巡未使用。
欧州艦 / 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
- 戦艦:Roma/Italia/Richelieu/ガングート/Warspite/Bismarck
- 空母:Graf Zeppelin/Aquila/Ark Royal
- 重巡:Zara/Pola/Prinz Eugen
- 軽巡:Gotland(新艦娘)
- 駆逐:Z1/Z3/Libeccio/Jarvis/タシュケント
- 水母:Commandant Teste
- 潜水艦:U-511(呂500)
PT小鬼対策:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
回避力が非常に高い『PT小鬼群』対策としては下記が推奨されています。
- できる限り「命中+」が付いている装備を使用する。
- 「機銃」装備は全てPT小鬼群への命中補正有り。
- ※「補給増設スロット」への機銃装備でも命中補正有り。
- 航空攻撃も割りと当たる。※艦攻・艦爆・水上機の爆撃。
- 支援艦隊による砲撃支援は結構有効。
- ※支援艦隊に対する、機銃・副砲装備の補正はない。
- 「熟練見張員」も効果あり。
参考編成・装備:艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ1
水上打撃部隊:第一艦隊
戦艦+空母+航巡/重巡3+潜水艦(索敵:39.73(33号) / 制空:198-241)
【戦艦:リシュリュー】
- 欧州艦(フランス艦)としてリシュリューを採用。
- ボスマス随伴艦が陸上型だらけなので三式弾必須。
【空母:サラトガ】
- 制空値はボスマス125を基準に190以上で航空優勢確保を確認。
- ※上記は航巡の水戦ありきで装備を調整しています。
【航巡/重巡:鈴谷・熊野・摩耶】
- 航巡に水戦を装備して制空値を調整。
- 摩耶は対空カットイン要員として採用。
- 陸上型対策で三式弾は必須。
【潜水艦:伊13】
- 道中及びボスマス時の攻撃を吸収してくれる囮(デコイ)。
- E3攻略時とは異なり、道中でも大破する可能性があるため、潜水艦を編成するならダメコン装備を推奨。
- 大発系が装備可能な潜水艦なら装備推奨。※昼戦で陸上型に攻撃可能なため。
水上打撃部隊:第二艦隊
軽巡+駆逐2+水母+戦艦+重巡
【駆逐艦:Z1・ヴェールヌイ】
- 欧州艦としてZ1(ドイツ艦)とヴェールヌイを採用。
- Z1は夜戦装備+PT小鬼向けに熟練見張員を採用。
- ヌイはTマス(潜水姫)向けの対潜要員として採用。
【水母:コマンダン・テスト】
- 欧州艦(フランス艦)としてコマンダン・テストを採用。
- 装備は完全にボスマス随伴艦の陸上型向け装備で大発系+内火艇+WG42。
【軽巡:大淀】
- 私は主砲2+WG42x2の完全陸上型向けの装備で編成。
- PT小鬼対策として使用するなら命中率がある主砲/副砲+機銃+熟練見張員の装備を推奨。
【重巡:Prinz Eugen】
- 欧州艦(ドイツ艦)としてプリンツを採用。
- ボスマス旗艦に対する夜戦スナイプ要員として魚雷ガン済みを推奨。
- ※熟練見張員は夜戦カットイン発動率の向上+(一応)PT小鬼向けとして装備。
- 運改修済みなら熟練見張員は不要。
【戦艦:Bismarck】
- 欧州艦(ドイツ艦)としてビスコを採用。
- 主砲+夜偵+三式弾を推奨。
攻略メモ:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
- 空母はサラトガを使用してますが、装甲空母を推奨。
- 潜水艦を編成しないなら空母と潜水艦を軽空母2に変更。※Tマス(潜水マス)対策にもなります。
- 空母1で制空値調整が厳しく、航巡を水戦キャリアにするぐらいなら軽空母2にすべきです。
- 水母を編成しないなら駆逐艦に変更。
- 欧州艦が6隻以上編成出来るなら電巡を推奨。
- ベールヌイを対潜要員として割けているのは難易度乙だからです。
- PT小鬼は基地航空隊で撃沈させることを期待した上で、上記編成は全体的にPT小鬼対策向けの装備が少なめです。
- あくまで個人的な感覚ですが、ボス旗艦はもちろん随伴艦の陸上型にも欧州艦の特攻効果があるような気がします。
PT小鬼向けの装備を増やすと陸上型に攻撃を吸われ、陸上型向けに装備を整えるとPT小鬼が邪魔をするという「ボスを狙えよ!」と叫びたくなるボス編成ですが、とりあえず落ち着いて攻略しましょう。
攻略ルート・各マス陣形:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
Tマス(潜水マス)は第一。他は道中・ボスマス含めて全て第四で攻略しました。
道中・決戦支援 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
道中支援及び決戦支援共に必須。
資材をケチると厳しいですので全力で。
道中支援:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
道中支援は全員キラ付け推奨。※支援発生率に関わります。
決戦支援:初秋イベ E5 撃破ゲージ2
決戦支援は旗艦のみキラ付けして運用しました。
基地航空隊支援 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ1
E5海域は基地航空隊が3部隊使用可能。かつ全部隊出撃可能です。
第一/第二/第三部隊
第一・第二・第三部隊全て「陸戦+陸攻3」でボスマスに集中出撃。戦闘行動半径は2以上。
各マスの戦闘行動半径は下記Twitterを参考にさせて頂きました。
E5 full LBAS map pic.twitter.com/DYsRTiAgt5
— Tibi (@FlatIsNice) September 13, 2018
Tマスに1部隊対潜支援として東海系を編成して出撃させた方がボスマス到達率が上がるため、そちらも検討してみて下さい。ただその分、ボスマスへの火力が減ってしまうため注意して下さい。
友軍艦隊 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
撃破ゲージ2ボスマス夜戦開始前に友軍艦隊による支援攻撃が発生します。
基本的に発動条件等はなく、ボスマスの夜戦開始時に必ず発動する模様。但し登場する『友軍艦隊』の編成は下記4種類からのランダムとなる。
- 伊艦隊:Zara/Pola/Maestrale/Libeccio
- 伊艦隊+:Gotland/Maestrale/Libeccio/Italia/Roma
- 伊仏艦隊+:Gotland/Richelieu/Maestrale/Libeccio/Italia/Roma
- 第三十一駆逐隊:長波/岸波/朝霜/沖波/高波
私が攻略中に確認できたのは伊艦隊、伊艦隊+、第三十一駆逐隊の3つです。
リシュリューが攻略編成側にいるため伊仏艦隊+が来なかった?(発生率が低い)というの可能性もあります。
ドロップ艦娘報告 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
漣、雷、望月、磯風(Lマス・S)
ごめん、磯風はいらん・・・_(:3」∠)_
E5のLマスS勝利にて磯風ドロップ(∩´∀`)∩
二人目だけどレア艦でるとテンション上がるのぉ( ´艸`) pic.twitter.com/j7cgZ9weOl— むらさき照明弾 (@murasyodan) September 19, 2018
まとめ / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ2
出撃回数6回で撃破ゲージ2を突破。
自分で言うのもなんですが、多分私は撃破ゲージ2の攻略に対して上記回数で突破出来たのは相当運が良かったと思います。
周回中は全てA勝利(ボス旗艦だけ倒せない状態)で「これはラスダン沼る・・・」と思っていたら最後にプリンが魚雷カットインで決めてくれました。
ありがたやありがたや(ー人ー)
撃破ゲージ2攻略後、撃破ゲージ3が開放されますが、下記「ボスマス開放ギミック」を解除することで攻略が可能になります。

よろしければポチッとお願いします。
[st-flexbox url="" fontawesome="" title="【艦これマンガ】最新作!
" width="" height="630" color="#000" fontsize="200" radius="5" shadow="#424242" bordercolor="#ccc" borderwidth="1" bgcolor="" backgroud_image="https://my-web-note.com/wp-content/uploads/2020/01/back_cardboard.png" blur="" left="" margin_bottom="10"]
Kindle版がオススメ!
[st-mybutton url="https://amzn.to/2RpYqtk" title="Amazonで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#FFA500" bgcolor_top="#FFDEAD" bordercolor="#FFA500" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#FF8C00" ref="on"]
全品送料無料!
[st-mybutton url="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1a4350a3.810e004f.161c39b1.c3893546/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIzIiwiYmFuIjoiNjA0OTM2In0%3D" title="楽天ブックスで探す。" rel="" fontawesome="" target="" color="#FF0000" bgcolor="#ffffff" bgcolor_top="#ffffff" bordercolor="#ffffff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#f5f5f5" ref="on"]
初回購入「合計額」半額還元!
[st-mybutton url="https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3454182&pid=886332435" title="BOOK WALKERで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#00bfff" bgcolor_top="#87cefa" bordercolor="#00bfff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#1e90ff" ref="on"]
番外編
[st-mybutton url="https://my-web-note.com/amazon_audible_your_name/" title="ゲームをしながら小説を読む方法" rel="" fontawesome="" target="" color="#fff" bgcolor="#3cb371" bgcolor_top="#66cdaa" bordercolor="#3cb371" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#2e8b57" ref="on"]
[/st-flexbox]
[st-midasibox title="『敷波改二』実装!" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#FFC107" color="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]
[st-catgroup cat="1042" page="5" order="desc" orderby="id" child="on" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="" slide_center="on" fullsize_type=""]
[/st-midasibox]
コメント