どうも、白夜霧(@KiRi_Byakuya)です。
毎度、どこよりも遅い艦これ攻略記事。
今回は2018年初秋イベ(夏イベ)『抜錨!連合艦隊、西へ!』の欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域 E5『全力出撃!新ライン演習作戦』の撃破ゲージ3攻略まとめ記事となります。
本海域は撃破ゲージ1・2・3のトリプルゲージとなります。
注意とお願い
- 本記事では難易度『乙』で攻略した情報を元に記載しております。難易度丁・丙・甲の場合、編成条件や敵編成が記載と異なる可能性があります。ご注意下さい。
- 攻略に関する不足情報があったらコメントで教えて頂けると幸いです。
- 誤字脱字のご指摘も大歓迎です(゚∀゚)
[adsense]
海域詳細・札制限 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
作戦内容:初秋イベ E5 撃破ゲージ3
提督、我が艦隊は欧州戦域の各作戦拠点に展開しました。これにより北大西洋及び北海方面へ出撃、欧州方面の友軍艦隊と協力して新ライン演習作戦を実施します。
連合艦隊、抜錨!欧州方面に驚異をもたらす深海棲艦集団を迎撃、北大西洋上の暁の水平線に勝利を刻め!
欧州方面の各艦隊と連携して新ライン演習作戦を実施、同方面に侵攻中の深海棲艦を撃破、欧州を解放せよ!連合艦隊、全力出撃!
- ※「連合艦隊」編成による出撃海域です。
- ※作戦の進展段階、艦隊編成によって航路及び出撃拠点が大きく変化します。
- ※基地航空隊との協同作戦が可能です。
札情報:初秋イベ E5 撃破ゲージ3
※上記画像は全マス開放済み。
- 撃破ゲージ1突破後、撃破ゲージ2開放と同時に開始マス2が開放されます。
- 開始マス①から出撃した場合「Force H部隊」が付きます。
- 開始マス②から出撃した場合「ライン演習部隊」が付きます。
- 開始マス①は連合艦隊『空母機動部隊』で出撃可能。
- 開始マス②は連合艦隊『水上打撃部隊』で出撃可能。
- E5海域は、難易度甲と乙以下(乙・丙・丁)で札制限が異なります。
難易度「甲」の場合
- 開始マス①からは『札なし』と『Force H部隊』札しか出撃不可。
- 開始マス②からは『札なし』と『ライン演習部隊』札しか出撃不可。
ややこしい書き方なのでもっと噛み砕くと・・・。
- 甲で攻略する場合はE1~E4の札がついている艦娘は使用不可。
- 開始マス①(札:Force H部隊)から出撃した艦娘は開始マス②から出撃出来ない。
- 開始マス②(札:ライン演習部隊)から出撃したら艦娘は開始マス①から出撃出来ない。
難易度「乙以下」の場合
- 難易度乙以下の場合、E1~E4の札がついている艦娘も使用可能。
- 開始マス①から出撃した艦娘も開始マス②から出撃可能。
- 開始マス②から出撃した艦娘も開始マス①から出撃可能。
簡単にいえば、難易度乙以下なら札制限なし!!
※E4「欧州特務艦隊」札のイタリアでも空母機動部隊で出撃可能。出撃後も札の上書きなし(確認済み)
※「ライン演習部隊」札がついたリシュリューでも開始マス①(Force H部隊)から出撃可能。
連合艦隊を間違えないこと!(難易度:甲)
難易度「甲」で攻略することを前提にしている提督のみとなりますが、上記にも記載した通り開始マス①から出撃するには「空母機動部隊」で出撃。開始マス②から出撃するには「水上打撃部隊」で出撃可能です。上記の札条件を見れば分かる通り、札を付け間違えると甲での攻略は詰みます。
注意喚起!!
E5-2にて第一ゲージ撃破、第二ゲージ出現後、ライン演習させる部隊を[空母機動部隊]で出撃させると最初のスタートからforceH札がついてしまいました。
ライン演習札をつけるには[水上打撃部隊]で出撃してください。
軽い気持ちで詰みます。拡散希望です。
…後は頼んだ。 pic.twitter.com/NoxSKHsTqJ— なこなな (@nasukotonabari) September 13, 2018
E5海域の攻略には欧州艦(イタリア・フランス・イギリス・ドイツ・スウェーデン・ロシア?)が特攻及びルート固定艦として必要となります。
ただでさえ最高難易度のため、欧州艦娘の札を付け間違うという致命的な事故を起こしてしまった場合は素直に難易度を下げましょう(´・ω・`;)
札なし艦娘出撃時は要注意!(難易度:乙)
攻略難易度に関係なく気をつけるべきなのは、札なし艦娘には本海域の札が付くということ。つまり札なし艦娘をE5に出撃させれば、E1~E4海域には出撃出来なくなるということ。
基本的にE1~E4の海域を難易度乙以上で攻略した提督にのみ該当する話ですが、新艦娘堀をする前提の提督は少し考えてから編成を検討して下さい。
私は難易度乙なので札を気にする必要はありませんが、勝手にE1~E4に出撃した艦娘は使用しない縛りで攻略しました。
※あくまで『結果的にそうなった』ということなだけなのでご容赦を。
作戦参加条件:初秋イベ E5 撃破ゲージ3
[st-card id=6773]
[st-card id=6791]
ボスマス詳細 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
周回:欧州水姫
ラスダン:欧州水姫-壊
- ボスマス旗艦は戦艦『欧州水姫』
- ボス旗艦は最低でも 5~6回?撃破で海域クリア(難易度:乙)
- 旗艦へのダメージだけでもゲージは削れます。
- ゲージ破壊(通称:ラスダン)だけはボス旗艦の轟沈が必須です。
ボス装甲破砕ギミック / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
RTA勢・他各提督様方の調査・検証により撃破ゲージ3に対する「ボスマス解放」「ボスマス追加ルート」「ボス装甲破砕ギミック」が確認されています。
詳細は下記記事を参考にして頂けると幸いです。
[st-card id=6801]
[st-card id=6810]
[st-card id=6819]
攻略報酬 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
難易度:乙
勲章2 / ネジ7 / 16inch Mk.Ⅰ三連装砲改+FCR type284 / 戦艦「Nelson」
難易度別 攻略報酬:初秋イベ E5 撃破ゲージ3
[table id=kancolle_2018_aki_e5 /]
史実艦 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
「欧州艦」による特攻&ルート固定あり
下記、欧州艦(イタリア・フランス・イギリス・ドイツ・スウェーデン・ロシア?)に特攻効果、及びルート固定が確認されています。
- 戦艦:Roma/Italia/Richelieu/ガングート/Warspite
- 空母:Graf Zeppelin/Aquila/Ark Royal
- 重巡:Zara/Pola/Prinz Eugen
- 軽巡:Gotland(新艦娘)
- 駆逐:Z1/Z3/Libeccio/Jarvis/タシュケント
- 水母:Commandant Teste
- 潜水艦:U-511(呂500)
※アメリカ艦(Iowa/サム/サラトガ/イントレピット)は対象外らしい。
開始マス①(Force H部隊札)はイギリス艦。開始マス②(ライン演習部隊札)はフランス艦・ドイツ艦に特攻がある?という情報もありますが、あくまで私個人の感覚ではそこまで変わらない気がする・・・かな?
ボスマス攻略ルート / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
本記事では空母起動部隊(Force H部隊)による開始マス①からの「C > A > D > F > H > X > Y > Z2」の全5戦ルートによる攻略となります。
Cマス/潜水マス
Aマス:0・84
Dマス/進路選択
Fマス/針路選択
Hマス
Xマス/戦闘なし
Yマス/0・106
Z2/ボスマス(周回)/敵制空値:106
Z2/ボスマス(ラスダン)/敵制空値:132
空襲
出撃中に1回発生。
※Fマス、Cマス、Dマス、Hマスで確認。
ボスマス攻略編成・装備 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
ルート固定情報:初秋イベ E5 撃破ゲージ3
- 欧州艦(イタリア・フランス・イギリス・ドイツ・スウェーデン・ロシア?)を複数編成することで、AマスからBマス逸れを回避可能。
- 尚、欧州艦最低編成数は難易度によって異なる模様。
- 甲:6隻以上 / 乙:4~5隻以上 / 丙:2隻以上? / 丁:?
- 欧州艦の数さえ満たしていれば、残りの艦種は連合艦隊の条件にあっていれば自由。
欧州艦不要で最短ルートを攻略するには下記編成で可能という情報有り。※管理人未確認。
- 第一:空母2+重巡4
- 第二:軽巡+駆逐3~4+電巡+重巡0~1+水母0~1
欧州艦 / 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
- 戦艦:Roma/Italia/Richelieu/ガングート/Warspite/Bismarck
- 空母:Graf Zeppelin/Aquila/Ark Royal
- 重巡:Zara/Pola/Prinz Eugen
- 軽巡:Gotland(新艦娘)
- 駆逐:Z1/Z3/Libeccio/Jarvis/タシュケント
- 水母:Commandant Teste
- 潜水艦:U-511(呂500)
参考編成・装備 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
空母機動部隊:第一艦隊
空母4+戦艦2(索敵:53.75(33号) / 制空:292-384)
【空母:アーク・グラーフ・翔鶴・瑞鶴】
- 欧州艦としてアークとグラーフを編成。残りは装甲空母を推奨。
- 制空値はボスマス(ラスダン)を基準に約200以上で航空優勢。制空権確保なら396以上必要。
- ※難易度によって敵制空値が変化する可能性があります。注意して下さい。
- 欧州艦には特攻効果があるため、できるだけ戦爆連合CIが発動するように艦爆+艦攻+艦戦を装備。
【戦艦:ウォースパイト・ガングート】
- 欧州艦としてウォースパイトとガングートを採用。
- 主砲2+零式+徹甲弾を推奨。
空母機動部隊:第二艦隊
駆逐3+軽巡+重巡+雷巡(索敵:8.79(33号) / 制空:0)
【軽巡:由良改二】
- 開幕雷撃+先制対潜要員として採用。
- 対潜値が100以上になるように対潜装備を装備。
【駆逐:秋月・Jarvis・タシュケント】
- 欧州艦としてJarvisとタシュケントを編成。
- Jarvisは対潜装備なしでも先制対潜可能なのでチョー優秀。
- 秋月は道中及びラスダンボスマス向けに対空カットイン要因として採用。
【重巡:妙高】
- 主砲2+夜偵+電探
- 運改修が終わっているなら魚雷ガン済みの夜戦カットイン装備でも可。
【電巡:北上】
- 甲標的+主砲+副砲の夜戦連撃装備で採用。
攻略メモ:初秋イベ E5 撃破ゲージ3
- 基本はどれだけ昼戦で第一艦隊の空母がボス旗艦以外を撃沈出来るかに掛かっている感じです。
- Cマス向けの対潜要員はボスマスへの火力は下がりますが、道中が格段に安定します。
- 第二艦隊にはスナイプ要員を最低でも2隻は欲しいところ。
- ボスマス弱体化ギミックがあるとはいえ、ラスダンまでは削りきらなければなりません。第一艦隊は火力マシマシ。第二艦隊は道中の安定化とボスマス夜戦スナイプを狙う編成を推奨。
ボス装甲破砕(弱体化)ギミックに関しては下記記事を参考にして下さい。
[st-card id=6819]
攻略ルート・各マス陣形:初秋イベ E5 撃破ゲージ3
Cマスは第一。他はボスマスを含めて第四で攻略しました。
道中支援・決戦支援 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
道中支援かつ決戦支援共に必須です。
道中支援は面倒くさいですが、全艦キラ付け推奨。
道中支援:初秋イベ E5 撃破ゲージ3
道中支援は全員キラ付け推奨。※支援発生率に関わります。
決戦支援:初秋イベ E4 撃破ゲージ3
決戦支援は旗艦のみキラ付けして運用しました。
基地航空隊支援 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
E5海域は基地航空隊が3部隊使用可能。かつ全部隊出撃可能です。
第一/ 第二/第三部隊
全部隊全て「陸戦 or 艦戦+陸攻3」でボスマスに集中出撃。戦闘行動は7以上。
※画像準備中・・・
各マスの戦闘行動半径は下記Twitterを参考にさせて頂きました。
E5 full LBAS map pic.twitter.com/DYsRTiAgt5
— Tibi (@FlatIsNice) 2018年9月13日
友軍艦隊 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
撃破ゲージ3ボスマス夜戦開始前に友軍艦隊による支援攻撃が発生します。
基本的に発動条件等はなく、ボスマスの夜戦開始時に必ず発動する模様。但し登場する『友軍艦隊』の編成は下記7種類?からのランダムとなる。
- 英国艦隊:Ark royal / Nelson / Warspite / Jervis
- 日英艦隊:Warspite / Nelson / 金剛 / 比叡 / Jervis
- 多国籍艦隊:Saratoga / Italia / Bismarck / 伊401 / Aquila / Intrepit
- 多国籍艦隊2:Gotland / Maestrale / Libeccio / Graf Zeppelin / Z1 / Z3
- 伊艦隊+:Gotland / Zara / Pola / Aquila / Maestrale / Libeccio
- 英仏伊艦隊:Nelson / Ark Royal / Maestrale / Libeccio / Richelieu
- 第三十一駆逐隊:沖波 / 岸波 / 朝霜 / 長波
私が攻略中に確認出来たのは「伊艦隊+」のみ。
『アクィラがめちゃくちゃ強い!』という噂を聞きましたが、私の場合はカスダメ。
または敵の攻撃で大破して戦闘不能になるかのどちらかでした・・・(´・ω・`)
ドロップ艦娘報告 / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
菊月、雷、曙、那珂、時雨、球磨、酒匂(ボスS)、筑摩、村雨、敷波、熊野、綾波、朝雲、Gotland (ボスS)、由良、神通、川内、山城
Z2(ボスマス)S勝利で新艦娘「Gotland」ドロップ
Z2(ボスマス)S勝利で「酒匂」ドロップ
GotlandはE4でしかドロップしないとものと思っていたので、ドロップした時はびっくりしました。
Gotlandの艦種は「軽(航空)巡洋艦」という新艦種。ただ改造してしまうと普通の軽巡になってしまうので2隻目が欲しい・・・。
詳細はこちらを参照 / 艦これWiki:Gotland
E5(乙)Z2マス Gotland堀り。総出撃78回でようやく2隻目ドロップ! #艦これ #kancolle pic.twitter.com/yaowiCQpqz
— KiRi_Byakuya@幌筵泊地 (@KiRi_Byakuya) September 26, 2018
まとめ / 艦これ 2018年 初秋イベ E5 撃破ゲージ3
出撃回数はギミック解除のための出撃を除いて14回で突破。
難易度乙だからなんとかなったって感じがします(;´∀`)
さてさて、コレにて私の『艦これ 2018年 初秋イベ(晩夏イベ)』は一段落となります。
前回の2018年の冬イベに比べたらギミックも少なくて、純粋に楽しめたかな?
前回は最後の最後で盛大に沼ったからなぁ~(-_-;)
まぁ、まだ岸波とGotland(2隻目)と伊26の堀りとが残っているので、イベント期間が終わるまで資材が続く限り回していきたいと思います。
それではご苦労様でしたm(_ _)m
※今回のイベント記事で読みにくい、意味がわからない、という部分がありましたら是非ご指摘お願い致します。
よろしければポチッとお願いします。
[st-flexbox url="" fontawesome="" title="【艦これマンガ】最新作!
" width="" height="630" color="#000" fontsize="200" radius="5" shadow="#424242" bordercolor="#ccc" borderwidth="1" bgcolor="" backgroud_image="https://my-web-note.com/wp-content/uploads/2020/01/back_cardboard.png" blur="" left="" margin_bottom="10"]
Kindle版がオススメ!
[st-mybutton url="https://amzn.to/2RpYqtk" title="Amazonで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#FFA500" bgcolor_top="#FFDEAD" bordercolor="#FFA500" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#FF8C00" ref="on"]
全品送料無料!
[st-mybutton url="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1a4350a3.810e004f.161c39b1.c3893546/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIzIiwiYmFuIjoiNjA0OTM2In0%3D" title="楽天ブックスで探す。" rel="" fontawesome="" target="" color="#FF0000" bgcolor="#ffffff" bgcolor_top="#ffffff" bordercolor="#ffffff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#f5f5f5" ref="on"]
初回購入「合計額」半額還元!
[st-mybutton url="https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3454182&pid=886332435" title="BOOK WALKERで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#00bfff" bgcolor_top="#87cefa" bordercolor="#00bfff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#1e90ff" ref="on"]
番外編
[st-mybutton url="https://my-web-note.com/amazon_audible_your_name/" title="ゲームをしながら小説を読む方法" rel="" fontawesome="" target="" color="#fff" bgcolor="#3cb371" bgcolor_top="#66cdaa" bordercolor="#3cb371" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#2e8b57" ref="on"]
[/st-flexbox]
[st-midasibox title="『敷波改二』実装!" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#FFC107" color="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]
[st-catgroup cat="1042" page="5" order="desc" orderby="id" child="on" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="" slide_center="on" fullsize_type=""]
[/st-midasibox]
コメント