【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・攻略ルート・編成・装備・陣形まとめ

艦これ_kancolle_2019年_春イベント_e4_ギミック_解除条件_00_1 艦これ
艦これ_kancolle_2019年_春イベント_e4_ギミック_解除条件_00_1
この記事は約21分で読めます。
Sponsored Link

艦これ_kancolle_2019年_春イベント_e4_ギミック_解除条件_00_1

 

どうも、白夜霧(@KiRi_Byakuya)です。

毎度、どこよりも遅い艦これ攻略記事。

今回は、2019年春イベント 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」のE4『第二次ハワイ作戦』(北太平洋ハワイ諸島戦域)の開始マス&ルート開放ギミックのまとめ記事となります。

 

E4のギミックは今までのイベント海域とは違い、各マスのギミック解除後、撃破ゲージを一定まで削る必要があります。

 

詳細は記事内で詳しく解説します。

 

[st-slidebox text=”+注意とお願い” bgcolor=”#DCDCDC” color=”#1a1a1a” margin_bottom=”20″]

  • 本記事では難易度『で攻略した情報を基に記載しています。難易度丁・丙・甲の場合、編成条件や敵編成が記載と異なる可能性があります。
  • 攻略に関して不足情報がある場合は「コメント」またはTwitter(@KiRi_Byakuya)で教えて頂けると幸いです。
  • 誤字脱字のご指摘。攻略に関する質問も大歓迎です(`・ω・´)ゞ

[/st-slidebox]

 

 

  1. 攻略海域 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
    1. 作戦内容:2019年春イベ E4ギミック
    2. 札制限:2019年春イベ E4ギミック
    3. 作戦参加条件:2019年春イベ E4ギミック
  2. ギミック解除条件と方法 / 艦これ 2019年春イベ E4
      1. ギミック解除前
      2. ギミック解除後
    1. ギミック解除確認方法:2019年春イベ E4
    2. ギミック解除の順番:2019年春イベ E4
  3. 攻略報酬 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
    1. 2019年春イベ E4 難易度別攻略報酬
  4. 史実艦 / 艦これ 2019年春イベ・E4ギミック
  5. Jマス・Lマス・Tマス攻略ルート / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
      1. Aマス/針路選択
      2. Dマス(空襲マス)
      3. Gマス
      4. Iマス
      5. Jマス(ギミック・S勝利)
      6. Lマス(空襲マス/ギミック・航空優勢以上)
      7. Qマス
      8. Tマス(ギミック・S勝利)
  6. Jマス・Lマス・Kマス攻略編成 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
      1. 連合艦隊:空母機動部隊
      2. 追記:19.06.03
      3. 追記:19.05.28
    1. 第一艦隊/参考編成・装備:2019年春イベ E4ギミック
    2. 第二艦隊/参考編成・装備:2019年春イベ E4ギミック
      1. 攻略陣形
  7. Jマス・Lマス・Kマス道中・決戦支援 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
  8. Jマス・Lマス・Kマス基地航空隊 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
    1. Jマス参考編成:2019年春イベ E4ギミック
    2. Tマス参考編成:2019年春イベ E4ギミック
    3. Lマス参考編成:2019年春イベ E4ギミック
  9. Kマス・Sマス攻略ルート / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
      1. Bマス(潜水マス)
      2. Fマス(空襲マス)
      3. Hマス(針路選択)
      4. Kマス(空襲マス・ギミック・航空優勢以上)
      5. Nマス
      6. Sマス(ギミック・S勝利)
  10. Kマス・Sマス攻略編成 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
      1. 連合艦隊:水上打撃部隊
    1. 第一艦隊/参考編成・装備:2019年春イベE4ギミック
    2. 第二艦隊/参考編成・装備:2019年春イベE4ギミック
      1. 攻略陣形
  11. Kマス・Sマス道中・決戦支援 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
  12. Kマス・Sマス基地航空隊 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
    1. Kマス参考編成:2019年春イベ E4ギミック
    2. Sマス参考編成・指定マス:2019年春イベ E4ギミック
  13. 基地航空隊・無傷 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
  14. ゲージ削り / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック
  15. まとめ / 艦これ 2019年春イベ E3撃破ゲージ2 ギミック
Sponsored Link

攻略海域 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・海域バナー

 

  • 作戦名:第二次ハワイ作戦
  • 海域:北太平洋ハワイ諸島戦域

 

作戦内容:2019年春イベ E4ギミック

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・大淀・作戦詳細

 

[st-slidebox text=”+作戦内容&詳細” bgcolor=”#DCDCDC” color=”#1a1a1a” margin_bottom=”20″]

提督、「第二次ハワイ作戦」の実施が可能となりました!

現在同方面は敵深海棲艦勢力に制圧されつつあり、友邦の救援は急務です!我が精鋭機動部隊を進出、敵航空戦力及び敵艦隊戦力の無力化を図れ!また、基地航空隊及び機動部隊の戦果と連携し、攻略部隊も同方面へ進出!敵上陸部隊を残滅、同地を奪還せよ!

連合艦隊、出撃!

「第二次ハワイ作戦」作戦発動「機動部隊」及び「攻略部隊」を進出させ、基地航空隊と協同して、深海棲艦勢力に制圧されつつある友邦を救援、同地の奪還を目指せ!連合艦隊、出撃!

「連合艦隊」による作戦海域です。
「機動部隊」と「攻略部隊」では進撃航路が異なります。
※  基地航空隊との共同作戦が可能です。
※  高難易度作戦では、敵航空戦力の迎撃&漸減も重要です。

[/st-slidebox]

 

札制限:2019年春イベ E4ギミック

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・機動部隊・攻略部隊

 

  • 札制限(機動部隊攻略部隊)あり。
  • 全海域(E1・E2・E3・E4・E5)で共通札なし。
  • 本イベントでの札は最大6枚第百四戦隊第二艦隊参加札北方部隊・機動部隊攻略部隊ハワイ艦隊)。
  • 本海域に出撃した艦娘は他のイベント海域には出撃出来なくなります。※難易度甲・乙のみ。

 

[st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

E4海域では、編成によって付与される札が変化します。

  • 空母機動部隊で出撃すると「機動部隊」札が付与される。
  • 水上打撃部隊で出撃すると「攻略部隊」札が付与される。
  • 輸送連合部隊で出撃すると「攻略部隊」札が付与される。

 

E4海域のボスマス攻略では「ゲージ削りは機動部隊」「ギミック解除後は攻略部隊で最短ルート」という流れになるので、難易度甲・乙で攻略している提督は、札ミスには十分気をつけて下さい。

[/st-mybox]

 

札制限(出撃制限)」に関してよくわからない人は、下記記事を参考にして頂くと幸いです。札が出撃ルートに影響する場合も掲載しています。

[st-card id=9203 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココに注意[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]

この記事は難易度「丙」で攻略した際の情報を基に記載しています。よって別海域に出撃した「札付き艦娘」も攻略で使用しています。

[/st-cmemo]

 

作戦参加条件:2019年春イベ E4ギミック

  • 艦娘空き枠が5隻以上
  • 装備空き枠が20以上
  • 出撃勝利率76%以上
  • E3海域突破

 

[st-card id=9418 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

[st-card id=9445 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

[st-card id=9485 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

 

 

ギミック解除条件と方法 / 艦これ 2019年春イベ E4

ギミック解除前

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除前のマップ

 

ギミック解除後

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除後のマップ

 

2個目の開始マス&Xマス・Yマス・Wマスの追加による最短ルートが開放されます。

 

[st-midasibox title=”ギミック解除方法” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

  • ①JマスS勝利
  • ②SマスS勝利
  • ③TマスS勝利
  • ④Kマス航空優勢以上 ※丙以下不要
  • ⑤Lマス航空優勢以上 ※丙以下不要?
  • ⑥基地防空で無傷(損害なし)
  • ⑦撃破ゲージを一定まで削る。

※上記条件の達成は⑦以外は順不同でOK。

[/st-midasibox]

 

①②③は実際にギミック音を確認済み。④は達成してもギミック音が鳴らなかったので「丙」以下は不要と判断。

 

⑤⑥は他のギミック攻略中に達成したので断言出来ませんが、多分⑥は丙でも必要だと思います。

 

冒頭でも説明した通り、今回のギミックは①~⑥クリア後、⑦のボスマス攻略(ゲージ削り)が一定以上進むと完全に解除されるギミックです。

 

よって、この記事では①~⑥の編成やルートに関する詳細を記載し、⑦は撃破ゲージ攻略記事で記載します。

[st-card id=9599 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

 

ギミック解除確認方法:2019年春イベ E4

各条件達成後、母港に戻るとギミック音がなります。

全ての条件(難易度によって異なる)を達成するとマップが更新されます。

 

なお、マップ更新の際は強制的に母港に帰還します。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

各ギミックマス攻略後、毎回母港に帰投する必要はありません。ルート的にマスがかぶっていれば1回の出撃で2つ以上のギミックを解除しても問題ありません。

[/st-cmemo]

 

ギミック解除の順番:2019年春イベ E4

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・対象マス

 

あくまで効率よく解除する場合ですが、⑦ゲージ削りは条件的に絶対最後。

⑥基地防空/無傷は、基地航空隊を1部隊「防空」にしておけば各ギミックマス攻略中に達成できる可能性があります。

 

攻略ルート的には下記2つが考えれます。

  • ①③⑤:Jマス/S勝利 & Lマス航空優勢以上 & Tマス/S勝利
  • ②④:Kマス航空郵政以上 & Sマス/S勝利

 

KiRi

海域そのものの難易度が高いので、甲・乙で攻略している人は横着せずに一つずつ解除する方法を推奨します。

 

 

攻略報酬 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

2019年春イベ E4 難易度別攻略報酬

難易度 報酬
烈風改二戊型 GFCS Mk.37 新型航空兵装資材x2 勲章 戦闘詳報 洋上補給x3
  GFCS Mk.37 新型航空兵装資材x2 勲章 戦闘詳報 洋上補給x3
  GFCS Mk.37 新型航空兵装資材   戦闘詳報 洋上補給
        戦闘詳報 洋上補給

 

KiRi

夜戦「烈風改二戊型」はE5の丙でも手に入ります。ただ、複数数が欲しいなら甲を選ぶしかありません。

 

 

史実艦 / 艦これ 2019年春イベ・E4ギミック

 

 

Jマス・Lマス・Tマス攻略ルート / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Jマス・Lマス・Tマスルート

 

本記事では、連合艦隊「空母機動部隊」で全7戦ルート「A > D > G > I > J > L > Q  > Tの攻略を前提として記載します。

 

[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ iconsize=”100″]

下記は全ての敵編成を網羅しているものではありません。かつ、難易度「丙」の敵編成です。

[/st-cmemo]

 

Aマス/針路選択

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Aマス

 

Dマス(空襲マス)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Dマス

 

Gマス

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Gマス

 

Iマス

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Iマス

 

Jマス(ギミック・S勝利)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Jマス

 

Lマス(空襲マス/ギミック・航空優勢以上)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Lマス

 

Qマス

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Qマス

 

Tマス(ギミック・S勝利)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Tマス

 

KiRi

基地への空襲が発生するため、基地航空隊は1部隊「防空」にして下さい。

 

 

Jマス・Lマス・Kマス攻略編成 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

連合艦隊:空母機動部隊

下記はJマス&Lマス経由でボスマスに到達可能な編成。

  • 第一艦隊:戦艦+空母3+重巡1~2+軽巡0~1+駆逐0~1
  • 第二艦隊:軽巡+駆逐2~3+重巡1~2+電巡0~1

 

こちらはギミックマスとなるJマス・Lマス・Tマス全てに到達可能な編成。

  • 第一艦隊:戦艦+空母3+重巡1~2+軽巡0~1
  • 第二艦隊:軽巡+駆逐3+重巡+低速水母

 

ちょっとボスマスの様子を見たい。」という人はボス到達編成もありです。

 

ただし、ボスマスは陸上型の敵が複数編成されているため、JマスやLマス向けの装備だとボコボコにされるのでご注意下さい。

 

追記:19.06.03

 

高速水母でもTマスに到達したらしいです。ということは「低速水母」もしくは「低速艦+水母」?でいいのかも?

 

追記:19.05.28

「空母機動部隊」で12隻全て「高速+」にするとTマスに到達の模様。ルートは「A>C>I>L>Q>T」。

  • 第一:戦艦+軽巡+重巡2+空母2(高速+)
  • 第二:軽巡+駆逐艦+水母+重巡(高速+)

 

KiRi

流石に12隻「高速+」化はちょっと現実味がなさすぎる。それができるなら「低速水母」ぐらい所有してそうなもんだけど・・・(^_^;)

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココに注意[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • QマスからTマス進撃の際、索敵モーションあり。
  • QマスからOマスに逸れる場合は索敵値を増やす、もしくは水上電探の数を増やして調整してみて下さい。
  • 空母起動部隊で出撃するので機動部隊」札(ボスマスゲージ削り向け)が付きます。

[/st-cmemo]

 

第一艦隊/参考編成・装備:2019年春イベ E4ギミック

戦艦+空母3+重巡2(索敵:55.28 / 制空:340)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Jマス・Lマス・Tマス・攻略編成・第一艦隊

 

ギミックマスとなるJマス・Lマス(空襲マス)・Tマス基準にした場合、制空値は約310以上で制空権確保が可能。

 

ただし「Lマス」と「Jマス&Tマス」の条件は異なるため、別々に攻略した方が無難だと思います。

 

戦艦と重巡は昼戦のみの参加なのでテンプレの「主砲2+零式+徹甲弾 or 電探」を推奨。

 

Lマス攻略の場合は、保険のためにも空母1~2隻に艦戦ガン済みを推奨。

 

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”100″]

制空値は「丙」基準です。甲・乙以上の場合は敵艦隊がより強化されている可能性があるため注意。

[/st-cmemo]

 

第二艦隊/参考編成・装備:2019年春イベ E4ギミック

軽巡+駆逐3+重巡+低速水母(索敵:26.94 / 制空:0)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Jマス・Lマス・Tマス・攻略編成・第二艦隊

 

Tマス到達のための編成条件として必要なのが低速」の水母です。「千歳」「千代田」は高速です。間違えないように。

 

[st-mybox title=”水母(低速)” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 秋津島
  • 瑞穂
  • コマンダン・テスト
  • 神威改 ※補給艦は該当しない。

[/st-mybox]

 

道中のIマス(潜水マス)向けに軽巡と水母には対潜装備を準備。

 

駆逐艦は道中のLマス被害軽減のために対空カットイン装備を推奨。

 

E4ボスは陸上型です。よって大発動艇系を装備できる駆逐艦を推奨します。

 

[st-cmemo fontawesome=”st-svg-bigginer_l” iconcolor=”#9CCC65″ bgcolor=”#F1F8E9″ color=”#000000″ iconsize=”100″]

現状、Tマス到達には「低速の水母」が必須?になっています。

難易度「丁」の場合はTマスが不要かもしれませんが、低速の水母を所持していない提督はイベント期間も延長されたのでもうちょっと待つことも検討して見て下さい。

[/st-cmemo]

 

攻略陣形

陣形は下記の通りです。

  • 空襲マスのDマスとLマスは第三(輪形陣)
  • Iマス(潜水マス)は第一(単横陣)
  • Gマス、Jマス、Qマス、Tマスは第四(単縦陣)

 

 

Jマス・Lマス・Kマス道中・決戦支援 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

ギミック解除に道中支援及び決戦支援は使用しませんでした。

 

Jマス・Lマス・Kマス基地航空隊 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

E3海域では基地航空隊が3部隊使用可能。

 

ただし、各マスに出撃できるのは2部隊のみ

 

残り1部隊はギミックとなる「基地防空/無傷を達成するために基地防空用として使用しましょう。

 

Jマス参考編成:2019年春イベ E4ギミック

ギミックのJマスに出撃させる場合は陸戦/艦戦+陸攻3を集中出撃。戦闘行動半径は4以上。

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Jマス基地航空隊

 

Tマス参考編成:2019年春イベ E4ギミック

ギミックのTマスに出撃させる場合は陸攻4を集中出撃。戦闘行動半径は8以上。

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Tマス基地航空隊

 

Lマス参考編成:2019年春イベ E4ギミック

ギミックのLマス(空襲マス)に出撃させる場合は陸戦/艦戦4を集中出撃。戦闘行動半径は5以上。

 

戦闘行動半径はFlatlsDogchi(@FlatlsNice)さんのTweetを参考にさせて頂きましたm(_ _)m

 

難易度「丙」の場合、JマスとTマスは基地航空隊の支援は1部隊だけ十分という印象。甲・乙の場合は「空母棲姫」がいるJマス優先が安定だと思います。

 

 

Kマス・Sマス攻略ルート / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Kマス・Sマスルート

 

本記事では、連合艦隊「水上打撃部隊」で全6戦ルート「B > F > H > K > N > Sの攻略を前提として記載します。

 

[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ iconsize=”100″]

下記は、全ての敵編成を網羅しているものではありません。かつ、難易度「丙」の敵編成です。

[/st-cmemo]

 

Bマス(潜水マス)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Bマス

 

Fマス(空襲マス)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Fマス

 

Hマス(針路選択)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Hマス

 

Kマス(空襲マス・ギミック・航空優勢以上)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Kマス

 

Nマス

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Nマス

 

Sマス(ギミック・S勝利)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Sマス

 

KiRi

基地への空襲が発生するため、基地航空隊は1部隊「防空」にして下さい。

 

 

Kマス・Sマス攻略編成 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

連合艦隊:水上打撃部隊

  • 第一艦隊:戦艦2+重巡2+軽空母2
  • 第二艦隊:軽巡+駆逐3+重巡/航巡2

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココに注意[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]

水上打撃部隊で出撃するので攻略部隊」札(最短ルート・ラスダン攻略向け)が付きます。

[/st-cmemo]

 

第一艦隊/参考編成・装備:2019年春イベE4ギミック

戦艦2+重巡2+軽空母2(索敵:57.21 / 制空:339)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Kマス・Sマス・攻略編成・第一艦隊

 

KマスとSマスの敵編成は同じっぽい?ので制空値は210以上で航空優勢が可能だと思いますが、余裕を持って300に調整を推奨。※難易度:丙

 

Sマスで撤退する前提なので、戦艦と重巡の装備はSマス基準のテンプレ(主砲2+零式+徹甲弾 or 電探)を推奨。

 

ただ、高難易度の場合はLマスとSマスは別々に攻略することを推奨。

 

第二艦隊/参考編成・装備:2019年春イベE4ギミック

軽巡+駆逐3+重巡+航巡(索敵:32.60 / 制空:0)

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Kマス・Sマス・攻略編成・第二艦隊

 

駆逐艦には対空カットイン装備を推奨。

 

高難易度で挑戦している提督は、編成する駆逐艦を「ボスマスラスダン向けに使う艦娘」で編成して下さい。

 

ボスマスは陸上型が複数いるので大発系が装備出来る駆逐艦を推奨。

 

攻略陣形

陣形は下記の通りです。

  • Bマス(潜水マス)は第一(単横陣)
  • 空襲マスのFマスとKマスは第三(輪形陣)
  • HマスとSマスは第四(単縦陣)

 

 

Kマス・Sマス道中・決戦支援 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

ギミック解除に道中支援及び決戦支援は使用しませんでした。

 

Kマス・Sマス基地航空隊 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

Kマス参考編成:2019年春イベ E4ギミック

ギミックのKマス(空襲マス)に出撃させる場合は陸戦/艦戦4を集中出撃。戦闘行動半径は4以上。

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Kマス基地航空隊

 

Sマス参考編成・指定マス:2019年春イベ E4ギミック

ギミックのSマスに陸戦/艦戦1~2陸攻3~4を集中出撃。戦闘行動半径は7以上。

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・Sマス基地航空隊

 

難易度「甲」「乙」の場合、道中撤退も十分考えられるので1部隊は道中支援、2部隊目はギミックマスに集中が安定だと思います。

 

基地航空隊・無傷 / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・基地航空隊

 

基地航空隊の無傷(損害なし)は運も絡んでくるので、基地航空隊の3部隊目を「防空」のまま他のギミックの攻略を実施して下さい。

 

編成は局戦/艦戦4。防空の場合は戦闘行動半径は気にする必要はありません。

【艦これ】2019年春イベ E4『第二次ハワイ作戦』ルート開放ギミック解除・基地防空編成

 

局戦と陸戦の違い、使い方ががわからん!」という人も結構いると思います。

 

記事の中で混在して記載しているものもあるので、偉そうには言えませんが、簡単に言うと局戦」は基地”防空”向け。「陸戦」はボスマス攻略等の”出撃”向けです。

 

 

ゲージ削り / 艦これ 2019年春イベ E4ギミック

艦これ_kancolle_2019年_春イベント_e4_ギミック_解除条件_07

 

今回のギミックは冒頭で記載した通り、各マスの条件達成+ゲージを一定まで削るとギミックが完全に解除されます。

 

ゲージ削りは撃破ゲージ攻略記事の周回編成を参考にして頂けると幸いです。

[st-card id=9599 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

 

まとめ / 艦これ 2019年春イベ E3撃破ゲージ2 ギミック

本業が(マジで)忙しくなったので後段海域は「丙」で攻略。札を気にしないで全力で戦えるって楽しい・・・。

 

後半になるにつれ、難易度が下げて攻略する攻略ブログって価値があるのだろうか・・・(´・ω・`)

 

誰かの役に立つことを信じて、最終海域まで頑張って書きます。

 

わかりにくいところは是非コメントで教えて下さいm(_ _)m

 

よろしければポチッとお願いします。


艦隊これくしょんランキング

[st-flexbox url="" fontawesome="" title="【艦これマンガ】最新作!
" width="" height="630" color="#000" fontsize="200" radius="5" shadow="#424242" bordercolor="#ccc" borderwidth="1" bgcolor="" backgroud_image="https://my-web-note.com/wp-content/uploads/2020/01/back_cardboard.png" blur="" left="" margin_bottom="10"]

Kindle版がオススメ!

[st-mybutton url="https://amzn.to/2RpYqtk" title="Amazonで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#FFA500" bgcolor_top="#FFDEAD" bordercolor="#FFA500" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#FF8C00" ref="on"]

全品送料無料!

[st-mybutton url="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1a4350a3.810e004f.161c39b1.c3893546/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIzIiwiYmFuIjoiNjA0OTM2In0%3D" title="楽天ブックスで探す。" rel="" fontawesome="" target="" color="#FF0000" bgcolor="#ffffff" bgcolor_top="#ffffff" bordercolor="#ffffff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#f5f5f5" ref="on"]

初回購入「合計額」半額還元!

[st-mybutton url="https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3454182&pid=886332435" title="BOOK WALKERで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#00bfff" bgcolor_top="#87cefa" bordercolor="#00bfff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#1e90ff" ref="on"]

番外編

[st-mybutton url="https://my-web-note.com/amazon_audible_your_name/" title="ゲームをしながら小説を読む方法" rel="" fontawesome="" target="" color="#fff" bgcolor="#3cb371" bgcolor_top="#66cdaa" bordercolor="#3cb371" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#2e8b57" ref="on"]

[/st-flexbox]

[st-midasibox title="『敷波改二』実装!" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#FFC107" color="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]

[st-catgroup cat="1042" page="5" order="desc" orderby="id" child="on" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="" slide_center="on" fullsize_type=""]

[/st-midasibox]

コメント

タイトルとURLをコピーしました