【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ攻略まとめ【菱餅】

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ攻略まとめ【菱餅】 艦これ
【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ攻略まとめ【菱餅】
この記事は約20分で読めます。
Sponsored Link

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ攻略まとめ【菱餅】

 

どうも、白夜霧(@KiRi_Byakuya)です。

 

毎度、どこよりも遅い艦これ攻略記事。

今回は2020年冬イベ?ミニイベント『桃の節句!沖に立つ波』の3本目の撃破ゲージ攻略まとめ記事となります。

 

   [st-slidebox text=”+注意とお願い” bgcolor=”#DCDCDC” color=”#1a1a1a” margin_bottom=”20″]

  • 本記事では難易度『甲』で削ってラスダンは『乙』という摩訶不思議な構成の記事です。
  • 攻略に関して不足情報がある場合は「コメント」またはTwitter(@KiRi_Byakuya)で教えて頂けると幸いです。
  • 誤字脱字のご指摘。攻略に関する質問も大歓迎です(`・ω・´)ゞ

[/st-slidebox]

 

  1. 攻略海域 / 桃の節句!沖に立つ波 撃破ゲージ2
    1. 作戦内容:E1-3 撃破ゲージ
    2. 札制限:E1-3 撃破ゲージ
  2. 撃破ゲージ攻略方法 / 桃の節句!沖に立つ波
  3. 攻略報酬(乙) / 桃の節句!沖に立つ波
      1. 難易度別攻略報酬
  4. ギミック / 桃の節句!沖に立つ波
  5. 史実艦? / 桃の節句!沖に立つ波
  6. 撃破ゲージ2本目・攻略ルート / 桃の節句!沖に立つ波
      1. Bマス(戦闘なし)
      2. Aマス
      3. Dマス(潜水姫)
      4. Kマス(戦闘なし)
      5. Lマス(PT小鬼)
      6. Mマス(泊地)
      7. Oマス(空襲)
      8. Pマス(戦闘なし)]
      9. Qマス
      10. Tマス(ボス・周回)
      11. Tマス(ボス・ラスダン)
      12. Tマス(ボス・周回)
      13. Tマス(ボス・ラスダン)
  7. 撃破ゲージ2攻略編成 / 桃の節句!沖に立つ波
    1. 特攻持ち艦娘:E1-3 撃破ゲージ
    2. ボスマス到達編成:E1-3 撃破ゲージ
      1. 空母機動部隊(BDJLMOPQT)
      2. 水上打撃部隊(BADKLMOPQT)
    3. 【周回】水上参考編成:E1-3 撃破ゲージ
      1. 第一艦隊
      2. 第二艦隊
    4. 【ラスダン】水上参考編成:E1-3 撃破ゲージ
      1. 第一艦隊
      2. 第二艦隊
      3. 攻略陣形
  8. 道中・決戦支援 / 桃の節句!沖に立つ波
      1. 参考編成(砲撃)
  9. 基地航空隊支援 / 桃の節句!沖に立つ波
      1. 周回
      2. ラスダン
  10. 基地航空隊の熟練度を上げる方法 / 桃の節句!沖に立つ波
    1. 基地航空隊の熟練度を上げる手順:E1-3 撃破ゲージ
    2. 熟練度上げ用出撃編成:E1-3 撃破ゲージ
      1. 第一編成(空母機動部隊)
      2. 第二編成(空母機動部隊)
    3. 熟練度を上げる基地航空隊:E1-3 撃破ゲージ
  11. まとめ / 桃の節句!沖に立つ波 輸送ゲージ
Sponsored Link

攻略海域 / 桃の節句!沖に立つ波 撃破ゲージ2

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / 海域バナー

 

  • 作戦名:桃の節供!沖に立つ波
  • 海域名:マニラ沖

 

作戦内容:E1-3 撃破ゲージ

【艦これ】E1-1 桃の節句!沖に立つ波 1本目・輸送ゲージ / 作戦内容

 

  [st-slidebox text=”+作戦内容&詳細” bgcolor=”#DCDCDC” color=”#1a1a1a” margin_bottom=”20″]

提督、比島沖東海上に強力な機動部隊に支援された深海上陸部隊が確認されています。我が艦隊及び基地航空隊は直ちに現地に展開!前線へ救援物資の強行輸送を敢行、さらに敵上陸部隊の物資集積地を強襲!さらに可能であれば敵機動部隊を索敵、我が敵機動部隊を索敵、我が連合艦隊主力でこれを撃滅せよ!桃の節句、艦隊出撃!

作戦初動段階ではマニラへの救援物資の輸送作戦を実施します。ついで敵上陸部隊の物資集積地を反撃強襲し、これを粉砕せよ。最終決戦は、同方面洋上の敵機動部隊を捜索、補足撃滅を図れ!
※「通常艦隊」及び「連合艦隊」の出撃が可能です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。
※艦隊の編成&装備によって輸送揚陸量は大きく変化します。
※高難易度作戦の決戦では、戦域の航空優勢の確保も大切です。

[/st-slidebox]

 

札制限:E1-3 撃破ゲージ

今回のミニイベは札制限なし。

 

 

撃破ゲージ攻略方法 / 桃の節句!沖に立つ波

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / ボス旗艦グラフィック

 

  • ボス旗艦は正規空母『空母棲姫改』
  • ボス旗艦は最低6回?撃破で海域クリア(甲/乙共通?)
  • 旗艦へのダメージだけでもゲージは削れます。
  • ゲージ破壊(通称:ラスダン)だけはボス旗艦の撃沈が必須です。

 

攻略報酬(乙) / 桃の節句!沖に立つ波

勲章x2 / 補強増設 / 陸戦「四式戦 疾風」/ 12.7cm連装砲D型改三 / 菱餅x7

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 報酬・四式戦 疾風 【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 報酬・12.7cm連装砲D型改三 【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 報酬・菱餅

 

難易度別攻略報酬

※表は横にスライド出来ます。

難易度 報酬
四式戦 疾風 ★+4 12.7cm連装砲D型改三 ★+4 菱餅x12 補強増設x2 勲章x3 甲勲章
四式戦 疾風 12.7cm連装砲D型改三 菱餅x7 補強増設 勲章x2  
  12.7cm連装砲D型改ニ 菱餅x5 補強増設 勲章  
  12.7cm連装砲C型改ニ 菱餅x3 改修資材x3    

 

「12.7cm連装砲D型改三」は難易度乙以上でしか手に入りません。ご注意下さい。

 

 

ギミック / 桃の節句!沖に立つ波

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / ギミック対象マス

 

RTA勢他、各提督の皆様の解析により撃破ゲージ(2本目)の攻略に対して「全艦娘へのボス特攻効果の付与」と「最短ルート解放」のギミックが確認されています。

 

ギミック解除方法に関しては、下記記事を参考にして下さい。

[st-card myclass=”” id=12118 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

 

史実艦? / 桃の節句!沖に立つ波

【艦これ】桃の節句!沖に立つ波 イベントバナー

引用:DMM GAME「艦隊これくしょん-艦これ-」  

 

今回のイベントバナーには下記9人のSDキャラが描かれています。

  • 軽巡:秋霜、沖波、初春、曙
  • 軽巡/雷巡:木曽

 

KiRi

今回は札制限がないので、温存を考えなくて問題なし。

 

 

撃破ゲージ2本目・攻略ルート / 桃の節句!沖に立つ波

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 水上・攻略ルート

 

本記事の場合、連合艦隊「水上打撃部隊」による「BADKLMOPQT」の全6戦ルートをご紹介します。

 

KiRi

連合艦隊「空母機動部隊」もほぼ同じルート「BDKLMOPQT」なので参考にして下さい。

 

[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ iconsize=””]

下記は全ての敵編成を網羅しているものではありません。

[/st-cmemo]  

 

Bマス(戦闘なし)

【艦これ】E1-1 桃の節句!沖に立つ波 1本目・輸送ゲージ / Bマス

 

Aマス

【艦これ】E1-2『桃の節句!沖に立つ波』2本目・撃破ゲージ / Aマス

 

Dマス(潜水姫)

【艦これ】E1-1 桃の節句!沖に立つ波 1本目・輸送ゲージ / Dマス

 

Kマス(戦闘なし)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / Kマス

 

Lマス(PT小鬼)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / Lマス

 

Mマス(泊地)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / Mマス

 

Oマス(空襲)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / Oマス

 

Pマス(戦闘なし)]

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / Pマス

 

Qマス

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / Qマス

 

[st-tab-content memo=”難易度別切り替えボックス” type=”button” myclass=”st-radius”]
[st-input-tab fontawesome=”” text=”難易度(甲)” bgcolor=”” bordercolor=”” color=”” fontweight=”” checked=”checked”]
[st-input-tab fontawesome=”” text=”難易度(乙)” bgcolor=”” bordercolor=”” color=”” fontweight=”” checked=””]
[st-tab-main bgcolor=”” bordercolor=””]

Tマス(ボス・周回)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / Tマス(ボスマス/周回/甲)

 

Tマス(ボス・ラスダン)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / Tマス(ボスマス/ラスダン/甲)

 

[/st-tab-main][st-tab-main bgcolor=”” bordercolor=””]

Tマス(ボス・周回)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / Tマス(ボスマス/周回/乙)

 

Tマス(ボス・ラスダン)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / Tマス(ボスマス/ラスダン/乙)

[/st-tab-main]
[/st-tab-content]

 

 

撃破ゲージ2攻略編成 / 桃の節句!沖に立つ波

特攻持ち艦娘:E1-3 撃破ゲージ

主にTマス(ボスマス)において、下記艦娘が特攻効果が確認されているようです。

  • 駆逐:長波、清霜、朝霜、夕雲、巻雲、風雲、Samuel、Johnston
  • 重巡/航巡:鳥海、筑摩
  • 空母:翔鶴、瑞鶴、Saratoga
  • 戦艦:陸奥

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • ギミックを解除することで、出撃する全艦娘に1.17倍の特攻が付与される模様。
  • 上記は主にそれ以上の特攻効果が確認されたものです。

[/st-cmemo]

 

上記ソースはDewy@柱島泊地(@dewydrops)さんのツイートと「KCNav」を参考にさせて頂きましたm(_ _)m

 

ボスマス到達編成:E1-3 撃破ゲージ

空母機動部隊(BDJLMOPQT)

  • 第一:戦艦1~2+空母2+軽巡/重巡/航巡1~2+明石/秋津洲(高速統一)
  • 第二:軽巡+駆逐2~4+戦艦0~1+雷巡0~1+重巡/航巡0~1(高速統一)

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • 第一/第二合わせて「戦艦+空母」が4隻以下に調整しないと開始マスからCマスに逸れます。
  • 第一/第二共に速力を「高速」に統一しないと、BマスからAマスに逸れます。
  • 明石または秋津洲を編成しない場合、空襲マスが1戦追加となります。
  • QマスからTマスへは索敵値20以上?(30号)必須。

[/st-cmemo]

 

KiRi

機動部隊で索敵値20未満でQマスからRマスへの逸れを確認しました。

 

水上打撃部隊(BADKLMOPQT)

  • 第一:戦艦3+空母+重巡/航巡/水母+明石/秋津洲
  • 第二:軽巡+駆逐2+雷巡1~2+重巡/航巡1~2+補給艦0~1

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • 高速統一不要。
  • 明石または秋津洲を編成しない場合、空襲マスが1戦追加となります。
  • QマスからTマスへは索敵値20以上?(30号)必須。

[/st-cmemo]

 

私は周回もラスダンも全て「水上打撃部隊」で攻略しました。

 

期間限定任務『【桃の節句作戦】敵機動部隊迎撃戦!』の攻略条件が「正規空母2+戦艦2+重巡2の含む連合艦隊で、撃破ゲージ2本目のボスマス(Tマス)でA勝利以上4回達成」となっているため、任務攻略と周回を同時進行するなら、周回を「空母機動部隊」で攻略するのもありだと思います。

 

 

【周回】水上参考編成:E1-3 撃破ゲージ

第一艦隊

戦艦3+空母+水母+秋津洲(索敵:40.78 / 制空:593)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / ボスマス周回編成・第一

 

長門+陸奥の特殊攻撃狙いの編成。

 

制空値は基地航空隊を1部隊ボスマスに集中出撃させ、劣勢調整ありで難易度「乙」なら550以上。甲なら605以上に調整して航空優勢を狙っています。

 

泊地マス経由(&空襲マス回避)には、制空値を稼ぐ水戦が装備できる「秋津洲」を編成しました。

 

第二艦隊

軽巡+駆逐2+雷巡2+重巡(索敵:2.59 / 制空:0)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / ボスマス周回編成・第二

 

敵航空戦の被害を軽減するため、対空カットイン向けに「摩耶改二」を編成。機銃+電探+魚雷で対空カットインと夜戦魚雷カットインを両立しています。

 

「雷巡2+甲標的が装備可能な軽巡」の編成は、道中突破の向上とボスマスの敵第二艦隊を撃破して、夜戦に敵第一艦隊(ボス旗艦)を引っ張り出すために編成しています。

 

タシュケントには先制対潜可能になるよう対潜装備を準備。ほかは道中のPT小鬼対策は「熟練見張員」や「機銃」を装備して対処しましょう。

 

重巡枠に航巡を編成している場合「副砲+熟練見張員+瑞雲」も効果的とされています。

 

【ラスダン】水上参考編成:E1-3 撃破ゲージ

第一艦隊

戦艦3+空母+軽巡+秋津洲(索敵:27.47 / 制空:551)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / ボスマスラスダン編成・第一

 

ラスダンになるとボスマスは化けるので、Dマス(潜水姫)に基地航空隊を回す余力がなくなります。

 

基地航空隊は2部隊ともボスマスに出撃させ劣勢調整。制空値は第一/第二合わせて550以上ぐらいに調整して航空優勢を狙っています。

 

周回編成の水母を防空巡のAtlantaに変更し、対空カットイン艦娘として編成。

 

対空カットイン担当艦娘は第二艦隊に編成しても問題はありません。

 

[st-cmemo fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” color=”#757575″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]

長門&陸奥の特殊攻撃は装備によっても倍率が変わります。

艦これwiki : 長門改二 / 攻撃倍率

[/st-cmemo]

[st-cmemo fontawesome=”st-svg-bigginer_l” iconcolor=”#9CCC65″ bgcolor=”#F1F8E9″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]

本隊の制空値は基地航空隊支援の編成によって調整する値が異なります。注意して下さい。

私は「制空権シュミレータ」で確認させて頂きましたm(_ _)m

[/st-cmemo]

 

第二艦隊

補給艦+重巡+雷巡+駆逐2+軽巡

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』ギミック解除攻略まとめ / ボスマスラスダン編成・第二

 

第二には強い特攻効果が確認されている鳥海、朝霜、長波を編成。

 

補給艦に装備させる「洋上補給」は1個でも燃料/弾薬ペナルティを軽減できます。ただ、在庫に余裕があるなら2個を推奨。残りスロットには水戦を装備させて、制空値を稼いで下さい。

 

補給艦を第二艦隊に編成するなら必ず旗艦にして大破撤退を避けましょう。※ゲームの仕様上、第二旗艦は轟沈しない。

 

ただし、第二艦隊旗艦が大破している状態での夜戦は、必ず夜戦の先手を敵側のボス旗艦に取られる、というリスクもあるのでお忘れなく。

 

対空カットイン艦娘を第一に移動した理由にもなりますが、第二に対空カットインと補給艦を編成すると、その二隻は第二艦隊の弱点になってしまいます。

 

難易度「甲」の場合、ラスダンになるとボスマスに到達するだけでもはっきり行って大変です。できる限り弱点は隠す、もしくは護る形の編成で攻略をおすすめします。

 

KiRi

潔くダメコンを使うのも全然アリだと思います。

 

攻略陣形

  • Dマスは第一(単横陣
  • Oマスは第三(輪形陣
  • 道中の通常戦は第四(単縦陣
  • ボスマスは特殊攻撃狙いの第二(複縦陣

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#66BB6A” color=”#fff” margin=”0 0 0 -8px”]さらに詳しく[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-search” iconcolor=”#66BB6A” bgcolor=”#E8F5E9″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

難易度が高いほどラスダンは正直言ってほぼ「運ゲー」です。そのため「長陸奥の特殊攻撃」または「夜戦の魚雷カットイン」がボス旗艦を撃ち抜くことに全てをかける『ギャンブル攻略』もありっちゃありです。

ただ、私の場合は勝率を可能な限り上げたいので、積極的に制空権を取りに行く編成と装備になっています。制空権を取ることで、100%ではないにしろ夜偵の発動が可能な状態となり、夜戦第二艦隊の特攻艦の連撃ダメージも捨てたものではありません。

最終的には「ゲームをどう楽しむか?」によって攻略方法は人それぞれ異なると思いますが、沼っている人はちょっとだけ検討してみて下さい。

[/st-cmemo]

 

KiRi

夜偵の発動は、装備している艦娘のLvが高いほど発動の確率が上がります。出来ればケッコン艦に装備させたほうがいいです。

 

 

道中・決戦支援 / 桃の節句!沖に立つ波

道中及び決戦支援共に使用を推奨。

 

むしろ、支援がないとやってられないので、難易度乙以上なら必ず道中支援も決戦支援も出撃させたほうが懸命です。

 

参考編成(砲撃)

  • 道中支援:駆逐2+戦艦2+重巡2
  • 決戦支援:駆逐2+戦艦3+空母

 

基地航空隊支援 / 桃の節句!沖に立つ波

周回

Dマスに東海系4を集中。戦闘行動半径は3以上。

【艦これ】E1-1 桃の節句!沖に立つ波 1本目・輸送ゲージ / 基地航空隊・Dマス向け編成

 

ボスマスに陸戦2+陸攻2を集中。戦闘行動半径は5以上。

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 基地航空隊(第一)ボスマス

 

周回から2部隊ボスマス集中もありです。ただ、その場合はDマス突破は御祈りになるので、第二艦隊へキラ付け、またはダメコン装備を推奨します。

 

ラスダン

2部隊ともTマス(ボスマス)に陸偵0~1+陸戦1~2+陸攻2を集中。

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 基地航空隊(第一)ボスマス・ラスダン 【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 基地航空隊(第二)ボスマス・ラスダン

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

基地航空隊に「陸偵」を編成することで下記の恩恵が得られます。

  • 戦闘行動半径の延長
  • 制空値の上昇
  • 陸攻等の攻撃上昇

[/st-cmemo]

 

陸偵を編成して、戦闘行動半径が短い陸戦や局戦を編成し、制空値を調整するのもありだと思います。

 

私の場合、基地航空隊の仕事は「劣勢調整による敵攻撃機の撃墜と敵制空値の減少、それにともなう開幕航空戦での「航空優勢」確保」を目的としているため、陸偵を編成せず陸戦2を編成しています。

 

戦闘行動半径は@FlatIsNiceさんのツイッターを参考にさせて頂きましたm(_ _)m

 

 

基地航空隊の熟練度を上げる方法 / 桃の節句!沖に立つ波

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 基地航空隊熟練度上げルート

 

正直行ってキラ付けぐらい面倒くさい行為ですが、やるのとやらないのではぜんぜん違う、イベント海域を使った「基地航空隊への熟練度上げ」の方法をご紹介します。

 

今回の最終ボスマスの突破には『いかに基地航空隊で敵第二艦隊、かつ敵空母(or艦載機)を撃破して敵第二を潰して、敵第一のボス旗艦を夜戦に引っ張り出すか!』が重要になります。

 

もちろん、長門&陸奥の特殊攻撃で運良く昼戦で終わる場合もありますが、確率的にも”夜戦ありき”での攻略が普通です。

 

いかに基地航空隊を万全の状態で出撃させて、ボスマスでしっかり狙った有効打を与えられるか?が重要となり、それには熟練度が非常に重要です。

 

[st-cmemo fontawesome=”st-svg-bigginer_l” iconcolor=”#9CCC65″ bgcolor=”#F1F8E9″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]

艦載機の熟練度がどのような効果があるのかは艦これWiki(艦載機熟練度)を参考にして下さい。

[/st-cmemo]

 

基地航空隊の熟練度を上げる手順:E1-3 撃破ゲージ

手順は以下の通りです。

  • ①空母機動部隊を編成する。※参考編成は下記に記載。
  • ②熟練を上げたい基地航空隊をDマスに全て出撃させる。※編成は問わない。
  • ③艦隊を出撃させて、Dマスの戦闘完了後母港に帰還する。

 

キラ付けのために1-1を回っているのと同じです。

 

Dマスに出撃して、戦闘が終わったら即撤退。これを基地航空隊の熟練度MAXになるまで繰り返すだけです。

 

熟練度上げ用出撃編成:E1-3 撃破ゲージ

第一編成(空母機動部隊)

空母2(高速統一)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 基地航空隊熟練度上げ用・空母第一艦隊

 

基本的に第一艦隊に仕事はありません。

 

攻略ルートは「開始マス→Bマス→Dマス」。戦闘はDマスのみ。

 

空母機動部隊の最低編成条件となる「空母2」のみ編成します。

 

第二編成(空母機動部隊)

軽巡+駆逐3~4(高速統一)

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 基地航空隊熟練度上げ用・空母第二艦隊

 

空母機動部隊の第二艦隊の最低編成条件である「軽巡+駆逐2以上」を達成していればOK。

 

繰り返しになりますが「Dマスに行って帰ってくるだけ」が仕事なので、基本的編成するのはできる限り「先制対潜可能な艦娘」を推奨します。

 

KiRi

海防艦も自由枠3隻に編成可能ですが、撤退を繰り返すことで疲労度がたまり結構大破するので、そこらへんは資材と相談して下さい。

 

熟練度を上げる基地航空隊:E1-3 撃破ゲージ

【艦これ】E1-3『桃の節句!沖に立つ波』3本目・撃破ゲージ / 基地航空隊熟練度上げ用・編成例

 

Dマスは潜水マスですが、目的はDマス撃破ではなく基地航空隊の熟練度上げなので、東海系を編成する必要はありません。

 

単純に熟練度を上げたい基地航空隊でDマスに出撃するだけなので、編成は問いません。

 

KiRi

熟練度をMAXにするのはなかなか面倒くさいですが、ラスダンで沼っている人は息抜きに程度にやってみるのもありです。

 

 

まとめ / 桃の節句!沖に立つ波 輸送ゲージ

 

とりあえず、ミニ?イベント海域も無事攻略しました。

 

まぁ結局甲から乙に難易度落としたんだけどね・・・・_(┐「ε:)_

 

菱餅系はちまちま攻略していく予定です。

 

よろしければポチッとお願いします。


艦隊これくしょんランキング

[st-flexbox url="" fontawesome="" title="【艦これマンガ】最新作!
" width="" height="630" color="#000" fontsize="200" radius="5" shadow="#424242" bordercolor="#ccc" borderwidth="1" bgcolor="" backgroud_image="https://my-web-note.com/wp-content/uploads/2020/01/back_cardboard.png" blur="" left="" margin_bottom="10"]

Kindle版がオススメ!

[st-mybutton url="https://amzn.to/2RpYqtk" title="Amazonで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#FFA500" bgcolor_top="#FFDEAD" bordercolor="#FFA500" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#FF8C00" ref="on"]

全品送料無料!

[st-mybutton url="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1a4350a3.810e004f.161c39b1.c3893546/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIzIiwiYmFuIjoiNjA0OTM2In0%3D" title="楽天ブックスで探す。" rel="" fontawesome="" target="" color="#FF0000" bgcolor="#ffffff" bgcolor_top="#ffffff" bordercolor="#ffffff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#f5f5f5" ref="on"]

初回購入「合計額」半額還元!

[st-mybutton url="https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3454182&pid=886332435" title="BOOK WALKERで探す" rel="" fontawesome="" target="" color="#000" bgcolor="#00bfff" bgcolor_top="#87cefa" bordercolor="#00bfff" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#1e90ff" ref="on"]

番外編

[st-mybutton url="https://my-web-note.com/amazon_audible_your_name/" title="ゲームをしながら小説を読む方法" rel="" fontawesome="" target="" color="#fff" bgcolor="#3cb371" bgcolor_top="#66cdaa" bordercolor="#3cb371" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="90" fontweight="bold" width="80" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#2e8b57" ref="on"]

[/st-flexbox]

[st-midasibox title="『敷波改二』実装!" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#FFC107" color="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]

[st-catgroup cat="1042" page="5" order="desc" orderby="id" child="on" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="" slide_center="on" fullsize_type=""]

[/st-midasibox]

コメント

タイトルとURLをコピーしました