投資・お金

【投資初心者向け】ネオモバのメリット・デメリット!おすすめの理由は?

【投資初心者向け】ネオモバのメリット・デメリット!おすすめの理由は?

 

どうも、白夜霧(@KiRi_Byakuya)です。

 

今回は投資初心者にオススメできる「SBIネオモバイル証券」(以下:ネオモバ)の紹介記事となります。

 

「つみたえNISA」や「iDeCo」を初めて数年。前々から「株式投資による配当金収入」に興味があり調べてはいたものの、どうしても株式投資に対する「ハードルの高さ」に躊躇して、初めることが出来ませんでした。

 

「株の取引」と聞くと、何十万、何百万という資金がないとお話にならない世界。という認識があり、つみたてNISAでちびちび少額投資をしている私には「縁遠い話」と半ばあきらめていました。

 

今回紹介する「ネオモバ」は、数百円単位で株を購入することのできるサービスです。少ない資金でも株が購入できることから、投資初心者に注目されています。

 

本記事では、実際に口座を開設し、現在進行形で「ネオモバ」を使って投資をしている人間のレビュー記事となります。

 

ネオモバを始めてみたい」「ネオモバってどんなサービスなのか?」など気になる人はぜひご覧下さい。

 

ネオモバ」の口座開設は、下記記事を参考にして下さい。

【画像あり】SBIネオモバイル口座開設に必要なものは?手順を詳しくご紹介!
【画像あり】SBIネオモバイル口座開設に必要なものは?手順を詳しくご紹介!

Tポイントで国内株式が取引できる「SBIネオモバイル証券」への口座申込手順を画像付きで紹介。必要書類一覧も記載しています。

続きを見る

 

 

そもそも『ネオモバ』とは?

Tポイントが貯まる!使える!

『ネオモバ』に申し込む

投資初心者にオススメ!

 

SBIネオモバイル証券」は、SBI証券とCCCマーケティング(Tポイントを運営する会社)が共同出資して設立された証券会社です。

 

開業から1年未満で口座開設数が20万以上を達成。資産運用に興味があっても、元手となる資産が少ない、または限られている投資初心者に注目されているサービスです。

 

 

ネオモバの特徴

 

ネオモバの特徴

  • Tポイントで株が購入できる。
  • 1株(単元未満株)から株を購入できる。
  • Tポイントが毎月200Pt貰える。
  • 株式取引の取引手数料は実質無料!

 

なんと行っても特徴的なのが「Tポイント」で株を購入できるということ。

 

Tポイントで株を購入する、ということは間接的ではありますが「Tポイントを現金化できる」ということです。

 

ネオモバは月額サービス料で¥200(税抜)掛かりますが、毎月貰えるTポイント(200pt)で相殺されるので、実質消費税分の10%(¥20)で利用出来ます。

 

 

ネオモバのメリット

Tポイントで株が購入できる!

Tポイントで株が購入できる!

引用:ネオモバ

 

ネオモバの最大の特徴とも言える「Tポイントで株が購入できる。」というのは、メリット以外の何者でもありません。

 

1ポイント=1円で扱われるため、まとまった現金を用意しなくても、Tポイントだけで株が購入できます。

 

Yahooショッピングやソフトバンクユーザー、LAWSONなど日常生活でTポイントが貯まる環境の人にとって、Tポイントを有効的に活用することは節約にも繋がります。

 

溜まったTポイントで欲しい商品を購入する、というのがごく一般的な使い方だと思います。ただ、そのTポイントで、配当金が貰える株を購入すれば、貰ったTポイントが『現金』を生み出す『金の卵を生むニワトリ』になってくれます。

 

1株から購入できる!リクスの低い少額投資ができる!

 

通常の株取引では、売買単位は『100株から』が一般的です。

 

ネオモバの場合は『1株単位(単元未満株)』で購入が可能で、少額資金でも株取引が可能です。

 

S株(単元未満株)の特徴

  • 1株単位で少額資金での取引が可能
  • 配当金の受け取りが可能
  • いつでも注文が可能。

参考:S株(単元未満株)とは / ネオモバ

 

例えば、1株3,000円の株を購入しようとした場合。最低売買単位が100株とすると、購入するには少なくとも約30万円は必要となります。

 

初めての投資で、いきなり約30万のお金をポンっと出すのは、なかなか勇気のいることです。

 

また、投資は主に「分散投資」が推奨されています。一つの銘柄に絞って投資してしまうと、運用資産全体の値動きがその銘柄に左右され、マイナスの影響をダイレクトに受けてしまいます。

 

複数の銘柄を購入するとなった場合、投資に必要な資金はおよそ2倍ぐらいになってしまうため、より投資へのハードルが高くなります。

 

ネオモバ」では単元未満株(S株)での取引が可能です。先程の例に当てはめれば¥3,000で株が購入できます。かつ、例えば毎月1万円の投資でも2~3銘柄への投資が可能となり、分散投資も可能です。

 

売買手数料がわかりやすい!

 

株取引に関わらず、投資関連で忘れてはいけないのが、売買により発生する「手数料」です。

 

通常は「1注文の約定代金」によって手数料は異なり、取引毎に手数料が発生します。少額で投資をしている人間としては、手数料分のコストも馬鹿に出来ません。

 

最悪の場合、わけもわからず取引を繰り返し「利益のほとんどを手数料で持っていかれた・・・」なんて可能性もあります。

 

ネオモバ」の場合は、月額の『サービス利用料』で取引で発生する手数料を補填する形となっています。

 

例えば、月の取引金額の合計が50万円以内なら、月額サービス利用料(¥200)を支払うだけで、各注文ごとの取引手数料は発生しません。

 

つまり、ネオモバでは実質取引手数料が無料で取引し放題です。

ネオモバでは実質取引手数料が無料で取引し放題

 

少額+分散+長期投資で運用する私にとっては、毎月¥50万を投資する方が大変です。というかそんなお金マジでないです・・・。

 

かつ、毎回「今回の手数料は○○で・・・」など、面倒なことを考えなくてすむのは、投資初心者の私にとってはとても有り難いことです。

 

面倒な確定申告がいらない!

 

とくにサラリーマンの人にとって『確定申告』と聞くだけで「なんか面倒くさそう・・・」と思う人が多いことでしょう。かく言う私もその一人です。

 

ネオモバ」の場合、口座開設の際に『特定口座(源泉徴収あり)』を選択すれば、投資で得た利益から自動的に税金が引かれ、ネオモバ側で納税の処理をしてくれます。

 

つまり、個人で確定申告をする必要はありません。

 

ネオモバ」の口座開設方法は下記の記事で詳しく解説しています。

【画像あり】SBIネオモバイル口座開設に必要なものは?手順を詳しくご紹介!
【画像あり】SBIネオモバイル口座開設に必要なものは?手順を詳しくご紹介!

Tポイントで国内株式が取引できる「SBIネオモバイル証券」への口座申込手順を画像付きで紹介。必要書類一覧も記載しています。

続きを見る

 

 

ネオモバのデメリット

貰えるTポイントは「ネオモバ」でしか使えない!?

 

日常生活でTポイントを活用している人なら「取引しない月に貰ったTポイントは、買い物で使えばいいや。」と考える人もいると思います。

 

ただ、残念なことに「ネオモバ」で貰えるTポイントは「ネオモバ」でしか使えません。ネオモバから毎月貰うTポイントは、正確には「期間固定Tポイント」という分類になります。

 

Q:期間固定Tポイントとは?

期間固定Tポイントとは、共通のTポイントとは異なり、ポイント毎に「有効期限」と「利用先」が限られているポイントで、指定された「Tポイント提携先」に限りポイントの利用が可能です。
SBIネオモバイル証券で付与される期間固定Tポイントは、SBIネオモバイル証券のみで株式の買付やFXの取引に利用できるポイントとなります。

Yahoo!ショッピングなど、当社以外で貯めた期間固定Tポイントはご利用いただけません。

引用:ネオモバ

 

ネオモバから毎月貰えるTポイントはあくまで、月額サービス料のキャッシュバックポイントであり、毎月の投資資金の足しにする。という感覚が正しいです。

 

また、「ネオモバ」の月額サービス料は取引をしない月でも発生します。これは他のサブスクリプションサービスの料金体系と同じと考えておきましょう。

 

ただ、サービスの「一時停止」の手続きを行えば、翌月よりサービス利用料の請求は発生しません。

 

Q:「一時停止」とは?

サービス利用状況を「一時停止」とすることで、手続きを行われた月の翌月(月内最終営業日15:00~月内最終日の場合は翌々月)より一時停止となります。翌月のサービス利用料の徴収(翌々月決済)を停止することができ、一時停止後、解除されるまでの間、サービス利用料の請求は行いません。

引用:ネオモバ

 

「単元未満株」は好きなタイミングで売買できない。

 

ネオモバ」での単元未満株(S株)の売買は、自分の好きなタイミングでは出来ません。投資用語で言うところの「指値注文」が出来ません。

 

単元株(100株~)での取引なら、指値注文は可能です。

 

ネオモバ」で単元未満株の売買注文を行った場合。約定代金(実際の売買金額)は、注文した時間によってそのタイミングが異なります。

取引時間取引単価
00:00~7:00当日前場始値
7:00~10:30当日後場始値
10:30~13:30当日後場終値
13:30~24:00翌営業日前場始値

※2020/6/6よりS株(単元未満株)の当日約定タイミングは上記に変更。

 

例えば、自分が買いの注文をした時は1株¥500だったが、実際の約定代金は¥510だった。など、結果的に自分が狙った金額よりも高く買ってしまったり、売りの注文の場合は安く売ってしまう可能性があります。

 

ただし、上記にも記載した通り、単元株での取引なら指値注文が可能です。例えば、買いの注文は単元未満株で定期的に購入し、単元(※100株~)に達したら、売りの注文は指値で行い、デメリットは相殺することが可能です。

 

用語メモ

  • 前場(ぜんば):午前中の取引
  • 後場(ごば):午後の取引
  • ※1単元の株数は銘柄によって異なります。日本株なら基本は100株。

 

取引できる銘柄は『日本株』のみ

 

ネオモバ」で取引できるのは国内株式(現物、ETF、REIT)のみで、外国株は一切取り扱っていません。

※国内上場外国株式等・日本銀行(出資証券)につきましては、お取扱いいたしておりません。

取引対象外銘柄一覧はこちら

引用:ネオモバ

 

これをデメリットと捉えるかどうかは、個人の考え方によって異なると思います。

 

国内株だけに投資するのではなく、外国株にも投資して分散したい!』という人は、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)も扱っている『SBI証券』への登録も検討しましょう。

 

 

ネオモバがオススメできる人

 

実際に、「ネオモバ」を使って投資をしている私が感じる「ネオモバをオススメできる人」は以下の通りです。

ネオモバをオススメできる人

  • 多額の投資資金を準備することが難しい人
  • とりあえず投資を初めて「雰囲気」を感じたい人
  • 配当金重視の長期投資で、貯金する感覚で投資を始めたい人

 

メリット・デメリットを認識した上で、「ネオモバ」は「株式投資初心者」におすすめできるサービスだと思います。

 

なんと言っても少額での投資に特化しているサービスです。「投資を始めてみたいけど、キッカケが・・・」という人こそ「ネオモバ」がオススメです。

 

私は「まずは損をしてもいいから『自分で銘柄を選んで株を購入する』という経験してみよう!」という勉強も踏まえた考えで、「ネオモバ」をはじめました。

 

はっきり言って少額投資だからこそリターンも少ないですが、損する金額も小さいので「初心者が挑戦できる場所」としては優れたサービスだと思います。

 

色々な投資関連の本を読んで勉強することも大事ですが、実際の経験から学べることの方が大きいので、私を含めた投資初心者の方の入門として「ネオモバ」はオススメです。

 

 

まとめ

Tポイントが貯まる!使える!

『ネオモバ』に申し込む

投資初心者にオススメ!

 

少額投資だからこそ、参入のハードルも低く、貯金感覚で始められる「ネオモバ」は、投資を始めるキッカケに最適だと思います。

 

以上、有難うございましたm(_ _)m

  • この記事を書いた人

白夜霧

現役のIT土方・社畜・カフェイン中毒者。趣味のために生きる。サラリーマンの雑記ブログ。さり気なくYouTuberデビューしました\(^o^)/

-投資・お金
-, , , ,

© 2024 My,WebNote - 備忘録 -