どうも、白夜霧(@KiRi_Byakuya)です。
今回は、折りたたみスマホの「Pixel Fold」を約1か月間使ってみて感じた「良いところ」「悪いところ」「所有者の向き不向き」について、まとめてみました。
私の場合、有名どころのガジェットブログなどの「レビューのために1か月使ってみた」とか「メインのスマホは別にあって、サブ機としてPixel Foldを使う」とか、そんな使い方はしてません。
一切の遠慮なく、日常使いのメインスマホとして約1か月間「Pixel Fold」を使った本音をまとめてみました。
「折りたたみスマホには興味はあるけど、購入は躊躇している人」「単純に折りたたみスマホの使い心地」が知りたい人など、参考人されば幸いです。
目次
- 1 結論「折りたたみスマホは万人受けしない。」が、ガジェット欲は満たされる。
- 2 「Pixel Fold」スペック一覧
- 3 Pixel Foldは「nanoSIM」に対応しているのは地味にありがたい
- 4 Pixel Foldの「折れ目」は気になるか?
- 5 Pixel Foldの「指紋認証」は個人的にはちょっと微妙
- 6 Pixel Foldは「タブレットで電話できればいいのに」を叶えてくれた!
- 7 Pixel Foldのサイズは「厚い」「デカい」「重い」
- 8 Pixel Foldは「本を読む端末」としては、サイズが最適
- 9 Pixel Foldの「電池持ち」は?
- 10 Pixel Foldの「バッテリーの発熱」は?
- 11 Pixel FoldのYouTubeの広告が流れないは「3か月特典」
- 12 Pixel Foldは「サブディスプレイ」としても使える。
- 13 Pixel Foldの「ケース」はどれがオススメ?
- 14 Pixel Foldが使える「車載スマホホルダー」は?
- 15 Pixel Foldは「アプリの対応」を切に願う日々
- 16 Pixel Foldを持っていると「ガジェット好き」を引き寄せる
- 17 Pixel Foldでスタイラスペン非対応なので「お絵描き」用には微妙?
- 18 Pixel Foldと「Galaxy Z Fold」を比較するとどっちがいい?
- 19 まとめ /【ガチ本音レビュー】Pixel Fold(ピクセルフォールド)を1か月使って感じたこと
結論「折りたたみスマホは万人受けしない。」が、ガジェット欲は満たされる。
まず、賛否両論あるのは重々承知をした上で、個人的には「Pixel Fold」は総合的には「買ってよかった」と思っています。※値段はさておき・・・。
ただ、不満点は確かにあります。かつ「他人にオススメするか?」と聞かれたら即答は絶対にできません。というかしませんw
「Pixel Fold」を自分のお金で購入して、実際に毎日使って感じたのは「万人受けのスマホでは絶対ない」という点。
「Pixel Fold」は、折りたたみスマホの中でも個性がある方なので、余計持ち主を選ぶ印象があります。
ただ、その個性を求めているユーザーにとっては「Pixel Fold」は非常に万能なスマホです。
マイナス面ばかり主張されがちですが、メリットもあるのでぜひこの記事を参考にして頂けると幸いです。
「Pixel Fold」スペック一覧
発売日 | 2023/07/23 |
OS | Android OS |
CPU | Google Tensor G2 |
ROM/RAM | 256GB/12GB |
SIM | nanoSIM+eSIM |
5G | 対応 |
認証機能 | 指紋認証(電源ボタン)/顔認証 |
NFC/おサイフケータイ | 対応 |
Bluetooth | 5.2 |
WiFi | Wi-Fi 6E(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz + 6 GHz 、HE160、MIMO |
MicroSDスロット | 非対応 |
防水 | IPX8 |
カメラ | 複眼/広角(約4800万画素)・ウルトラワイド&望遠(約1080万画素) |
USB | USB Type-C® 3.2 Gen 2 |
オーディオ | 空間オーディオ対応 |
バッテリー容量 | 4821mAh |
充電 | 急速充電(USB-PD 3.0)&ワイヤレスQi対応 |
サイズ | 重量:283g / 幅: 158.7mm / 高さ 139.7mm / 厚み 5.8mm |
Pixel Foldは「nanoSIM」に対応しているのは地味にありがたい
最近のスマホは「eSIM」のみ対応しているものが多くなってきました。確かに便利ではありますが、端末間の切り替えの簡単さは物理SIMに勝るものはありません。
私は楽天モバイルなどの格安SIMを使っているので、わざわざ契約をeSIMに切り替えるのも正直めんどくさい。
かつ、SIMフリー端末をメインに使っているので、仮にメインのスマホが壊れてしまって、別の端末に切り替える必要が発生した場合、わざわざeSIMの再発行をするのは非常に面倒くさい。
「Pixel Fold」のスペックが発表された際、nanoSIMとeSIMのデュアルSIM対応だったのは、地味に購入へ選択肢の一つになりました。
Pixel Foldの「折れ目」は気になるか?
正直、初見見たときは「折れ目が結構見えるなぁ~」という印象が強かったですが、もう慣れました。
「気にならない」とは絶対に言えません。動画を全画面で見ていると流石に最初の内は気になりますが、動画に集中してくると気にならなくなります。
本の場合は、小説も漫画も全く気になりません。単純にページとページの間の折れ目になるので、むしろこっちは違和感を感じることはありません。
Pixel Foldの「指紋認証」は個人的にはちょっと微妙
Pixel Foldの指紋認証は電源ボタンが指紋センサーになっています。
「画面内指紋認証の方がいい」という人もいますが、私が以前使っていた「OPPO Reno 3A」の画面内指紋認証がそれはもう酷くて酷くて・・・。
OPPOに比べたら雲泥の差で反応自体はバッチリですが、ちょっとボタン自体が小さいせいか「認識が微妙だなぁ~」と思う時があります。
昔のHuaweiみたいな背面の物理指紋センサー復活しないかなぁ~・・・
Pixel Foldは「タブレットで電話できればいいのに」を叶えてくれた!
私はスマホを初めて購入した時から「でかいスマホなら、タブレットと兼用で来てめっちゃ便利じゃん!」とずっと思っていました。
ただ、世間一般的な流れは小型化。確かに小さいスマホの方が持ち運びは便利ですが、スマホとタブレットを一緒に持ち運ぶ方が個人的には違和感を感じていました。
なので「Pixel Fold」のような折りたたみスマホは、スマホとタブレットを一体化させてくれた、私にとってはまさに願いを形にした端末。
スマホとしての機能、かつタブレットとしての機能も併せ持つ万能機として、私は気に入っています。
Pixel Foldのサイズは「厚い」「デカい」「重い」
「iPhone 14 Pro MAX」の重さは約240g。そして「Pixel Fold」は283gとPro MAXよりも重い。かつ、折りたたみ機構はスマホを2台を重ねて持っているのと同じ状態なので、非常に分厚い!
残念ながら「手が小さい人にはお勧めできないサイズ感」だということは断言できます。
そして、私は「いつか必ずスマホを地面に落っことす」という呪いにかかっている人間です。
なので、それにあらがうがごとくケースは防御力優先の『Spigen Pixel Fold ケース 全面保護 フルカバー』のゴツイやつ。
そのせいで、ケースを合わせた総重量は約330gとなり、より重くデカくて分厚い状態で毎日使っています。
ゴツくても握りにくいとは感じませんが、毎回「重いなぁ・・・」と感じながら持ち運んでいるのは事実です。
Pixel Foldは「本を読む端末」としては、サイズが最適
社会人になってから、漫画は完全に電子書籍に移行。
普通のスマホでもたまに読んではいましたが、どうしてもスマホの画面サイズの狭さや、見開きページに対するストレスを感じていました。
タブレットでも読んではいましたが、タブレットを持ち歩くのはちょっと嫌。そうなると自然と家でしか読めなくて、積み本がどんどん増えていく現状。
「Pixel Fold」は、折りたたみ機能を開けば7.6インチサイズのミニタブレットになるので、漫画の見開きでストレスなく閲覧が可能です。
「Pixel Fold」は、ほかの折りたたみスマホと違い、横幅が広い画面サイズも相まって「漫画を読むための、持ち運びタブレットスマホ」としては非常に優秀。
10インチサイズのタブレットと比べると文字サイズは小さめですが、縦持ちすれば1ページを最大サイズで表示可能。
私のように、スマホの狭い画面で本を読むのに抵抗を感じる人には、「Pixel Fold」は非常にオススメできます。
Pixel Foldの「電池持ち」は?
少なくとも、電池持ちがいい端末ではありません。
私は基本的にスマホゲームは全くプレイしないので、ゲームをする人の参考にはならないと思いますが、私の使い方なら少なくとも1日は持ちます。
平日の仕事の合間にSNSやメール。昼休みや休憩中に、ニュース記事や電子書籍を読む程度なら、電池持ちを気にするほどではありません。
ただ、スキマ時間に動画やゲームをする人の場合は、ちょっと不満を感じるぐらいの電池持ちだと思います。
追記:2023年10月
Android 14にアップデートしたところ、バッテリー持ちが非常に向上しました。動画を見続けるようなことをしない限り、1日は余裕で持ちます。
Pixel Foldの「バッテリーの発熱」は?
「持っていられないぐらい熱い!」という状態にはなりませんが、個人的には「まぁまぁ熱くなるな」という印象です。
ただ、購入してすぐに夏になったので、今のところ比較的に気温の高い環境で使った印象となります。
冬のような気温の低い状況でも熱くなるのか?については、まだわかりません。ただ、涼しい日に使う分にはスマホ本体がそこまで熱くるなる感じはありません。
Pixel FoldのYouTubeの広告が流れないは「3か月特典」
「Pixel Fold」が日本で販売された際に「Youtubeの広告が流れない!」という話題がチラホラつぶやかれていました。
実際に私も何も知らずに「Pixel Fold」でYoutubeを見た際に「広告が全然流れない、なんで?」とちょっとびっくりしました。
で、色々調べてみたところ。これはただの購入者限定のYouTube Premium3か月無料特典だということがわかりました。
今更だけど、Pixel FoldのYoutubeの広告が流れない問題。ストアページをUS表示したら謎が解けた。これYouTube Premiumの3か月特典だ。ただアメリカ限定って書いてあるけどなんで日本でも有効になってるの?https://t.co/ZyPRDl5eSq pic.twitter.com/09x5YOQB0m
— KiRi_Byakuya@IT土方 (@KiRi_Byakuya) September 9, 2023
日本語のページだと、この特典の情報が一切記載されていません。なので日本人からすると「なんで?」って状態になりますよね。
ただ公式ページもあるように、本来これはアメリカ限定の特典のはずですが、なぜか日本在住の私もこの恩恵を得ています。
端末をキャリアではなく、Google Storeで購入したからアメリカ判断になっているのかな?まぁ3か月後には切れてしまうので、特出したメリットとは言えないですね。
Pixel Foldは「サブディスプレイ」としても使える。
「Pixel Fold」は、折りたたみを広げればミニタブレットサイズの画面になるので、パソコンのサブディスプレイとしても使用できます。
Windowsであれば、無料ソフト「spacedesk」を使えば、ワイヤレス接続で「Pixel Fold」をサブディスプレイとして使用できます。
実際に私もノートPCのサブディスプレイとして「Pixel Fold」を使っています。わざわざサブディスプレイを持ち歩くのはめんどくさいので。
ただ、サブディスプレイとして使う場合は「Pixel Fold」を立てかけるように置けるスタンドがないと厳しいです。
こちらのケースのように、スタンドが内臓されているケースならより使いやすくなると思います。
上のケースは実際に購入したので、レビュー記事を準備中
Pixel Foldの「ケース」はどれがオススメ?
先ほども記載しましたが、私は防御力優先の『Spigen Pixel Fold ケース 全面保護 フルカバー』を使っています。
「Pixel Fold」自体が他と比べて重く、形状も独特なので、ケースなしの裸族で使う度胸はありません。
私が購入した『Spigen Pixel Fold ケース 全面保護 フルカバー』は「Pixel Fold」のケース中でも値段が高めのケースになります。
値段は高いですが、昔使っていたスマホでも同じSpigenのケースを使っていて、信頼性があったので選びました。
探せば「Pixel Fold」でも安いケースはいっぱいあります。
ただ、私みたいにデザインではなく「スマホを守るため」にケースを購入すると人は、ちょっと高めになりますがSpigenなどの評価の高いケースをお勧めします。
Pixel Foldが使える「車載スマホホルダー」は?
「Pixel Fold」はミニタブレットサイズの重量で、かつ厚みもスマホ2台分です。
なので、Pixel Foldの車載用のスマホホルダーとして選ぶなら、必ず「手帳タイプのケースでも使える」と書いてあるホルダーを選んでください。
手帳タイプを選ぶ理由は、普通のスマホホルダーだと、掴みが甘く落下の危険性があるからです。
私は店舗を回りながら、ケース付きの「Pixel Fold」を実際にホルダーに掴ませて選んだ結果、Pellucidのスマホホルダーを選びました。
このホルダーの場合、手帳タイプのケースにも対応しているため、分厚い「Pixel Fold」でもしっかりつかんで固定してくれます。
すでに実際に使っていますが、走行中でも落下する不安を感じません。
タブレットを固定する車載用のホルダーもありますが、毎回「Pixel Fold」を開いた状態にするのが面倒なので、私は選択肢の候補から除外しました。
あと、あくまで私の意見ですが「Pixel Fold」を固定する前提なら、MagSafe(マグセーフ)系のマグネット式のスタンドは絶対に選びません。
「Pixel Fold」はMagSafeに非対応なので、対応させるには対応したケースの購入が必要です。
仮に「Pixel Fold」がMagSafeに対応していたとしても、家の中で使うならいいですが、車載用では私はマグネット式のホルダーは選びません。
実際に「Pixel Fold」を手で持ってみないとわからないと思いますが、この重さのものをマグネットだけで固定する、というのは不安しかないです。
Pixel Foldは「アプリの対応」を切に願う日々
残念ながら、多くのAndroidアプリは「Pixel Fold」のタブレット状態での画面サイズに合っていません。※普通のスマホ状態であれば問題なし。
天気予報アプリも、残念ながら上記の画像の通りの有様。
Google系のアプリやLINEはタブレット画面にも対応していますが、非対応のアプリがほとんど。
ゲームの場合は、たぶん「全画面表示」に対応しているゲームならいけると思います。
ちなみに、ウマ娘は全画面で行けました。
一応、ウマ娘は全画面になった。#PixelFold pic.twitter.com/ofUz7Z63ss
— KiRi_Byakuya@IT土方 (@KiRi_Byakuya) July 29, 2023
まぁ表示が変なだけで、普通にアプリは使えます。
ただ、全画面に対応してくれるかはアプリ側次第なので、そこは完全に今後に期待という状態です。
Pixel Foldを持っていると「ガジェット好き」を引き寄せる
社員数が結構いる会社に身を置いていますが「Pixel Fold」を持っている人はいまだに見たことがありません。
持っていなくても知識だけはある人が多いため、会社の机に置いておくと「それFold!?マジで買ったの(;゚Д゚)!!」とガジェット好きを引き寄せる餌としては非常に優秀です。
なお、新卒の新人君に「Youtuberしか買わないと思ってました!」と無垢な笑顔で言われたときは、ちょっと悲しくなりました・・・(´・ω・`)
Pixel Foldでスタイラスペン非対応なので「お絵描き」用には微妙?
「タブレットになるのだから、お絵描きに用途では便利なのでは?」と思われるかもしれませんが、残念ながら「Pixel Fold」はスタイラスペンに非対応。
私は絵を描かないのでわかりませんが、指で書くのならAndroidのお絵かきアプリは普通に動くので問題ありません。
私のように「スマホとタブレット両方を持ち歩きたくない」というお絵かき勢には有力な選択肢だと思います。
ただ、画面が大きいだけで「お絵描き向きか?」と言われると、正直判断が難しいです。
こればっかりは、本当に絵を描くのが趣味な人や、アイデア出しを絵でかいてまとめている人によって考え方が違うと思います。
個人的には本当に絵がかきたいのなら、スタイラスペンに対応したタブレットを購入した方が幸せになれると思います。
Pixel Foldと「Galaxy Z Fold」を比較するとどっちがいい?
必ず議論にある「Pixel Fold」と「Galaxy Z Fold」はどっちがいいのか問題。
私はGalaxyを使ったことがないので、あくまで「Pixel Fold」だけを使った上での判断になりますが、スペック重視、ゲームがしたいなら「Galaxy Z Fold」一択だと思います。
「Pixel Fold」はCPU的にもそれほどスペックの高い機種ではありません。少なくとも、日頃から処理が重めのスマホゲーをやっている人は、迷わずGalaxy を選んだ方がいいと思います。
逆に、私のようにスペックをそこまで求めない人の場合は、極論「どっちでもいい」と思います。
値段の面でいえば、新品の「Pixel Fold」と「Galaxy Z Fold」は、値段はほぼ変わりません。
強いて言えば、GoogleのAI関係のサービスが増えてきたら、何かしらよりよい恩恵が得れるかも?
あとは、繰り返しになりますが本を読む(特にマンガ)に関しては、「Pixel Fold」の方が画面サイズ的にも読みやすいので、そこは「Pixel Fold」のほうが優れていると思います。
まとめ /【ガチ本音レビュー】Pixel Fold(ピクセルフォールド)を1か月使って感じたこと
所全個人の雑記ブログなので、ざっくばらんに本音を書き連ねて見ました。
折りたたみスマホは、まだまだ発展途上。
特に「Pixel Fold」はそれが謙虚に出ている機種なので、新しいもの、珍しいもの好きのガジェット好きにはそれなりに刺さる気がします。
逆に、そこまでガジェットに興味がない人にはおすすめできない、とまでは言えませんが「本当によく考えてね?」とだけは念を押しておきます。
すでに発売されてから日が経っているので、微妙な記事ではありますが、誰かの参考になれば幸いです。
以上、ありがとうございました。